イベント 情報BOX~催し(1)

◆博多座 市民半額観劇会
ミュージカル「ウェイトレス」を半額で観覧できます。
日時:5月22日(木)、23日(金)、24日(土)午後6時~、26日(月)、28日(水)午後5時~、29日(木)正午~
場所:博多座(博多区下川端町)
対象:小学生以上
定員:各回50人(抽選)
料金:A席7,500円(24日、29日は8,000円)
※どちらも事務手数料・振込手数料別
申し込み:はがき(〒810-8799福岡中央郵便局留「市民半額会」)に代表者の応募事項と希望日時(1公演のみ)、参加人数(2人まで)を書いて3月28日(消印有効)までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知(4月4日ごろ発送)。

問い合わせ:市民半額会事務局
【電話】092-751-8258(平日午前10時~午後6時)【FAX】092-736-7081

◆早良南図書館 リサイクルブック市
図書館で不要になった本や雑誌を無料で譲ります(数に制限なし)。また、3月13日(木)~4月12日(土)は同図書館内に回収箱を設置し、不要になった本を回収します。詳細は問い合わせを。
日時:4月13日(日)午前9時~午後7時
場所:ともてらす早良1階(早良区四箇田団地)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:同図書館
【電話】092-400-0690【FAX】092-400-0691

◆西区歴史よかとこ案内人と巡る「四月の歴史探訪ウオーキング」
日時・内容・集合・解散場所:
・4/17(木)9:30~15:00
寿福寺・八大龍王・毘沙門(びしゃもん)山・誓願寺・勝福寺(約7キロメートル)
集合…JR九大学研都市駅、解散…今津バス停

・4/24(木)9:30~12:30
生の松原元寇(げんこう)防塁・壱岐神社・斜ヶ浦瓦窯跡・拾六町熊野神社(約4キロメートル)
集合…JR下山門駅、解散…拾六町熊野神社(西区拾六町五丁目)

料金:各300円
申し込み:はがき(〒819-0381西区泉1-28-19)かメールに応募事項と希望日を書いて、希望日の7日前(必着)までに問い合わせ先へ。
※弁当・飲み物を持参してください。

問い合わせ:西区歴史よかとこ案内人事務局・江口
【電話】090-2828-1133
【メール】[email protected]

◆雁の巣レクリエーションセンター (1)親子でテニス体験会(2)大人の初心者テニス教室
(1)初心者向け。
日時:(1)3月30日(日)午前10時~正午(2)4月8日~6月24日の火曜日午前10時~正午(4月29日、5月6日を除く。連続講座)
対象:(1)5歳~小学3年生と保護者のペア(2)18歳以上で未経験またはテニス歴3年未満の人
定員:(1)30組(2)14人(どちらも抽選)
料金:(1)1組600円(2)6,600円
申し込み:往復はがき(〒811-0204東区奈多1302-53)かファクス、来所で、(1)3月23日(2)4月1日(どちらも必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同センター(東区奈多)
【電話】092-606-3458【FAX】092-607-9057

◆福岡100プラザ東(東香園)
内容・日時・定員(先着):
(1)健康相談
4/3(木)13:00~15:00 5人

(2)60代70代をサポート、シニアの就業支援講座 and 相談会
4/8(火)11:00~12:00 15人

(3)スマホ個別相談
4/8(火)、22(火)11:30~15:30 各8人

(4)笑いヨガオンライン講座 お試し会
4/17(木)9:50~10:30 5人

(5)ケアヨガオンライン講座 お試し会
4/20(日)10:30~11:30 5人

(6)高齢者健康いきいき教室(歌と体操)
4/23(水)12:30~14:00 10人

(1)看護師が相談に応じます。オンラインでの相談も可。
(2)講座終了後に希望者への個別相談も行います(先着2人。1人15分)。
(3)スマートフォン(4)(5)パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか((5)はヨガマットも)を持参してください。
対象:市内に住む原則60歳以上
料金:(1)~(5)無料(6)500円
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])に応募事項と(1)は相談方法(会場またはオンライン)(3)は希望日も書いて、3月15日以降に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。

場所・問い合わせ:同園(東区香住ケ丘一丁目)
【電話】092-671-2213【FAX】092-671-2214