- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年5月1日号
◆出張福岡100プラザ西
以下は内容・日時・定員(先着)の順です。
(1)シルバー人材センター就業相談会
5月15日(木)14時~16時 10人
(2)ちょこっとLINE(ライン)講座
5月15日(木)、29日(木)13時半~14時半(連続講座) 15人
(3)法律年金相談
5月16日(金)13時半~15時半 4人
(2)初心者向け。スマートフォンを持参してください。
(3)弁護士が相談に応じます。
場所:開催場所については問い合わせを。
対象:市内に住む原則60歳以上((1)は健康で働く意欲のある人)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、5月1日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同プラザ
【電話】092-891-2727【FAX】092-891-2784
◆福岡100プラザ早良
以下は内容・日時・定員・対象・料金の順です。
(1)写経講座
5月29日(木)10時~12時 20人(先着) 市内に住む原則60歳以上 500円
(2)働きたいシニアのための就労支援講座 and 相談会
5月29日(木)13時~15時 20人(先着) 市内に住む原則60歳以上 無料
(3)フリーマーケット出店者を募集
6月29日(日)10時~13時 16区画(抽選) 市内に住む原則20歳以上 500円
(2)シニアを積極的に雇用している企業や仕事内容などを説明します。個別の相談にも応じます。
(3)地域交流を目的としたフリーマーケットの出品者を募集。
申し込み:電話かファクス、来所で、5月1日以降に問い合わせ先へ。(3)は5月14日締め切り。
場所・問い合わせ:同プラザ(早良区重留七丁目)
【電話】092-804-7750【FAX】092-804-7751
◆福岡100プラザ東
以下は内容・日時・定員(先着)の順です。
(1)口腔(こうくう)ケア講座
5月16日(金)13時~14時 15人
(2)行政書士による法務相談会
5月22日(木)13時~15時(1組30分) 4組
(3)高齢者のためのスマートフォン講座「Zoom(ズーム)体験編」+「LINE(ライン)編」
5月22日(木)13時~15時10分 15人
(1)おいしく食べて楽しく会話するための情報を紹介します。
(2)行政書士が相続や遺言、終活などの相談に応じます。
(3)全員同じ貸出機で学びます。
対象:市内に住む原則60歳以上
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])、来所で、5月1日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同プラザ(東区香住ケ丘一丁目)
【電話】092-671-2213【FAX】092-671-2214
◆アブラヤマーケット in(イン) JR博多シティ
ABURAYAMA FUKUOKAの出張イベント。「フォレストアドベンチャー」のモバイル(移動式)コースでは、揺れる丸太やネットでバランスを取りながらゴールを目指して遊びます(身長110cm未満の人は利用不可)。小学生以下は保護者同伴。油山の飲食店の出店もあり。詳細はホームページで確認を。
日時:5月23日(金)、24日(土)、25日(日)午前10時~午後6時(23日は午後1時から)
場所:博多駅前広場
料金:入場無料
申し込み:不要
問い合わせ:ABURAYAMA FUKUOKA
【電話】092-235-3143【FAX】092-980-5304