- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年5月1日号
「生まれ変わるまち 笑顔の花咲く」
福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」が、今年も5月3日(土・祝)、4日(日・祝)に開催されます。例年約200万人の見物客が国内外から集い、街中が祭り一色に染まります。
今年のサブタイトルは、「生まれ変わるまち 笑顔の花咲く」です。天神ビックバンや博多コネクティッドで新しいビルが建設され、生まれ変わる福岡・博多のまちに、人々が集まり、たくさんの笑顔の花が咲き誇ってほしいという思いが込められています。
●前夜祭
祭り前日の2日(金)午後5時から、市役所西側ふれあい広場の「お祭り本舞台」で開催を祝う前夜祭が行われます。
博多松囃子(まつばやし)の兒舞(ちごまい)や、昨年の「どんたく隊賞人気コンクール」で入賞したどんたく隊の演舞が披露されるほか、スペシャルゲストとして歌手の相川七瀬さんがステージを盛り上げます。
●パレード
メイン行事の「どんたくパレード」は、3日午後1時~7時、4日午後2時~7時に行われます。
明治通り(呉服町~天神)約1.3キロメートルの区間を、2日間で約200団体、約1万8千人が、思い思いの衣装や演出で練り歩きます。さらに、タイやマレーシアなどアジアを中心に、海外から延べ11団体、約1200人を超える皆さんが参加。マーチング隊や花自動車などもパレード会場を彩ります。
また、今年も水上公園に観光桟敷席が設置されます。料金など詳しくは、福岡観光コンベンションビューロー(【電話】092-733-5050【FAX】092-733-5055)へ。
●演舞台
博多駅前広場や市役所西側ふれあい広場をはじめ、今年から新たに設置される「ららぽーと福岡」(博多区那珂六丁目)など、市内30カ所の演舞台で、踊りや芸能が披露されます。各演舞台の場所や出演団体など詳しくは、公式ホームページ「モバイルどんたく」でご確認ください。
●はかた駅前「どんたく」ストリート
博多駅とキャナルシティ博多を結ぶ「はかた駅前通り」が、3日午前10時~11時30分、4日午前10時~午後1時に、約150メートルの「大路上ステージ」になり、伝統芸能やブラスバンド、ダンスなど、バラエティー豊かな演目が披露されます。
●総踊り
4日午後5時50分ごろから、お祭り本舞台やパレード会場内の3拠点(呉服町、中洲川端、広場本部)で、祭りを締めくくる「総踊り」が行われます。誰でも自由に参加できます。祭りのフィナーレをみんなで一緒に盛り上げましょう。
▼モバイルどんたく
公式ホームページ「モバイルどんたく(通称:モバどん)」で、前夜祭や、祭り当日のパレード、演舞台のプログラムが確認できます。
演舞台の場所や花自動車の運行ルートなどが分かるイベントマップや、参加団体の紹介と、本番に向けた練習状況なども掲載。どんたくパレードもライブ配信され、祭りの熱気をオンラインでも楽しめます。
問い合わせ先:福岡市民の祭り振興会事務局
【電話】092-441-1118【FAX】092-441-1149