イベント 情報BOX(3)

◆6/4(水)
『催し』ウエルネスレストラン開放Day(デー)in あいれふ~食育月間・選食力を身につけよう~
食品サンプルを使って、食事バランスやカロリー、食塩量などをチェックし、管理栄養士がアドバイスをします。
日時:午前10時~、11時~、午後1時30分~(各40分)
場所:ウエルネスレストラン(中央区舞鶴二丁目 あいれふ2階)
定員:各8人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かメール(【メール】[email protected])に応募事項と希望時間を書いて、5月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:市健康づくりサポートセンター
【電話】092-751-2806【FAX】092-751-2572

◆6/6(金)『催し』アクロス・ランチタイムコンサート アンサンブル天下統一
愛知県岡崎市を拠点に活動する弦楽アンサンブルによる演奏。演奏曲など詳細はホームページで確認を。未就学児は入場不可。
日時:正午~午後1時
場所:アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目)
料金:1,500円(25歳以下は700円)
申し込み:電話か来所(アクロス福岡2階)で問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
託児:3カ月~就学前(無料。先着順)、託児の申し込みはチケット購入後にテノ.コーポレーション(【電話】0120-8000-29)へ。

問い合わせ:アクロス福岡チケットセンター
【電話】092-725-9112【FAX】092-725-9102

◆6/6(金)他
『催し』中央障がい者フレンドホーム (1)アンドロイドの使い方講座(2)ピラティス and 茶話会
(1)グーグル検索やグーグルレンズなどの使い方を学びます。アンドロイドのスマートフォンを持参してください。
日時:(1)6月6日(金)、20日(金)、7月4日(金)午後1時~3時(連続講座)(2)6月8日(日)午前10時~11時30分
対象:(1)障がいのある人(2)障がいのある未就学児の保護者
定員:各6人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])で、5月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同ホーム(中央区舞鶴一丁目)
【電話】092-753-6776【FAX】092-753-6777

◆6/7(土)
『講座・教室』月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室
講義と実技。中学生以下は保護者同伴。
日時:午前10時~正午
定員:8人(先着)
料金:1,000円
申し込み:電話かファクス、来所で、5月15日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同ゴルフ場(博多区月隈三丁目)
【電話】092-504-5333【FAX】092-586-5388

◆6/7(土)
『催し』モルックビギナーズ体験会 and 西体育館カップ
「モルック」は数字が書かれた木製のピンを倒してちょうど50点を目指す、誰でも楽しめるフィンランド発祥のニュースポーツです。マナーやルールを学びます(初心者向け)。ミニ大会も実施。1人での参加不可。
日時:午前10時~正午
場所:西体育館(西区拾六町一丁目)
対象:小学生以上(小学生のみの参加は不可)
定員:20組(抽選。1組当たり2~4人)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、参加人数、チーム名を書いて、5月21日までに問い合わせ先へ。

問い合わせ:市レクリエーション協会事務局
【電話】092-707-6617【FAX】092-707-6600

◆6/7(土)
『催し』九州大学芸術工学部施設公開~デザインのふしぎ体験~
子どもから大人まで、さまざまな体験を通して、「芸術工学」の魅力に触れることができます。飲食物の出店もあり。小学生以下は保護者同伴。一部イベントは事前申し込みが必要。詳細はホームページで確認を。
日時:午前10時~午後4時
場所:同大学大橋キャンパス(南区塩原四丁目)
料金:入場無料
申し込み:不要

問い合わせ:同学部総務課
【電話】092-553-4442【FAX】092-553-4593

◆6/7(土)
『講座・教室』博多港クルーズセミナー~はじめてのクルーズ旅行~
クルーズ旅行の魅力について紹介します。終了後、個別の旅行相談会もあり。
日時:午後2時~4時30分
場所:博多港国際ターミナル(博多区沖浜町)
定員:50人(抽選)
料金:無料
申し込み:ホームページから5月23日までに申し込みを。

問い合わせ:港湾企画課
【電話】092-282-7177【FAX】092-282-7772