イベント 情報BOX(4)

◆6/10(火)
『講座・教室』東図書館 生米パン教室
米粉ではなく、生米を使って作ります。エプロンと丸型のフライパン(15~18cm)を持参してください。小学生以下は保護者同伴。
日時:午後1時30分~3時30分
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
定員:10人(先着)
料金:3,500円
申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、5月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:東図書館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973

◆6/12(木)
『講座・教室』ライフプランセミナー 人生100年時代の働き方を考える
「就業」「生きがい」「健康」について話します。Zoom(ズーム)での視聴も可。
日時:午後1時30分~3時30分
場所:福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目)
対象:市内に住むおおむね60歳以上
定員:会場30人、オンライン10人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスに応募事項と参加方法(会場またはオンライン)を書いて、5月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:シニア活躍応援プロジェクト事務局
【電話】092-433-7780【FAX】092-287-9330

◆6/12(木)他
『催し』博多伝統芸能館 公演
博多芸妓(げいぎ)による唄や舞、お座敷遊び体験など。
日時:6月12日(木)午後4時~、28日(土)午後1時~(各50分)
場所:同館(博多区冷泉町)
定員:各20人(先着)
料金:各3,000円
申し込み:電話で問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
※当日は【電話】080-2705-5462へ。

問い合わせ:博多伝統芸能振興会
【電話】092-441-1118
【メール】[email protected]

◆6/14(土)
『講座・教室』Nintendo Switch(スイッチ)を活用したプログラミング学習体験会
日時:午前9時30分~、午後0時30分~、3時~(各2時間)
場所:福岡SRPセンタービル(早良区百道浜二丁目)
対象:小学生(保護者同伴)
定員:各10人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かメール(【メール】[email protected])に、参加者全員の応募事項と希望時間を書いて、5月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:福岡ソフトリサーチパーク
【電話】092-852-3489【FAX】092-852-3500

◆6/14(土)
『講座・教室』スポーツ体験塾「ラグビー教室」
基本から学び、試合形式まで体験します。
日時:(1)午前10時~(2)午後1時~(各1時間30分)
場所:早良体育館(早良区四箇六丁目)
対象:小学(1)1~3年生(2)4~6年生
定員:各30人(抽選)
料金:500円
申し込み:ホームページから5月15日~31日に申し込みを。

問い合わせ:市スポーツ協会
【電話】092-407-8381【FAX】092-407-8185

◆6/14(土)
『催し』R60倶楽部(くらぶ)らく楽・終活 こんまり(マルアール)流片付けワークショップ
日時:午後1時30分~3時30分
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
定員:20人(先着)
料金:1,500円
申し込み:電話かファクスで、5月15日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:アラカンフェスタ実行委員会事務局
【電話】092-401-3456(平日午前10時~午後5時)【FAX】092-739-6081

◆6/14(土)他
『催し』平和祈念資料展「平和を願い、戦争の悲惨さ、命の尊さを学ぶ」
6月19日の「福岡大空襲の日」を前に、空襲体験者の話、焼夷弾(しょういだん)などの遺物を中心とした展示を行います。
日時:6月14日(土)、15日(日)午前10時~午後5時(15日は4時まで)
場所:県教育会館(東区馬出四丁目)
料金:無料

問い合わせ:同展実行委員会
【電話・FAX】092-632-6319

◆6/14(土)他
『催し』桧原運動公園 (1)糸掛けワークショップ(2)桧原親睦テニス大会
(1)木材にピンを打ち、糸を掛けて模様を作ります。
日時:(1)6月14日(土)午前10時~11時30分(2)7月2日(水)午前9時~午後4時
対象:(1)小学3年生以上(小学生は保護者同伴)(2)合計年齢90歳以上の女子のペア
※中級レベル以上のペアは出場不可
定員:(1)8人(2)20組(どちらも先着)
料金:(1)2,500円(小学生のペアの場合は1組4,000円)(2)1組5,000円
申し込み:(1)電話か来所で、5月20日以降に問い合わせ先へ。(2)来所で5月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同公園(南区桧原五丁目)
【電話】092-566-8208【FAX】092-566-8920

◆6/15(日)他
『講座・教室』日本語ボランティアスキルアップ研修
日本語学習支援について学びます。各回の内容など詳細はホームページで確認を。
日時:6月15日(日)、25日(水)午前10時~正午
場所:市国際会館(博多区店屋町)
対象:福岡都市圏の日本語教室でボランティア活動をしている人
定員:各30人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページから5月15日以降に申し込みを。

問い合わせ:福岡よかトピア国際交流財団
【電話】092-262-1744【FAX】092-262-2700