- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年5月15日号
◆6/18(水)他
『催し』雁の巣レクリエーションセンター (1)バギーエクササイズ体験会(2)がんれくクラフト「陶芸体験」
(1)ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま、無理なく安全にできる運動を行います。
日時:6月(1)18日(水)午前11時~11時30分(2)22日(日)午前10時~正午
対象:(1)産後4カ月以降の母親と乳児のペア(2)不問(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:(1)10組(2)20人(どちらも抽選)
料金:(1)無料(2)1,500円
申し込み:ファクスか来所で、5月15日~6月(1)11日(2)15日までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
場所・問い合わせ:同センター(東区奈多)
【電話】092-606-3458【FAX】092-607-9057
◆6/20(金)
『催し』家族介護者のつどい~けあ・かふぇ~
家族介護者同士の交流会のほか、アロマを使用したハンドマッサージを参加者同士で体験します。
日時:午後1時30分~3時30分
場所:南市民センター(南区塩原二丁目)
対象:市内に住み、要支援または要介護認定を受けた人を在宅で介護している人
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])で、6月13日午後6時までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:市介護実習普及センター
【電話】092-731-8100【FAX】092-731-5361
◆6/22(日)
『講座・教室』かなたけの里公園 ハーブ苗生産者から学ぶワークショップ
ラベンダーの香り成分について説明を聞いた後、芳香蒸留水を作ります。中学生以下は保護者同伴。
日時:午前11時~、午後2時~(各1時間30分)
定員:各4人(先着)
料金:3,300円
申し込み:電話で5月15日午前9時以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
場所・問い合わせ:同公園(西区金武)
【電話】092-811-5118【FAX】092-400-0147
◆6/27(金)
『講演』夢ふくおかネットワーク 総会・講演会
障がい者つくし更生会の担当者が、障がい者の就労支援について話します。
日時:午後2時~4時
場所:早良市民センター4階(早良区百道二丁目)
対象:障がい者雇用に関心のある企業・事業所担当者、小中高、特別支援学校等の保護者など
定員:200人(先着)
料金:無料
申し込み:ファクスに応募事項と団体に所属する人は団体名も書いて、5月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
問い合わせ:市発達教育センター
【電話】092-845-0015【FAX】092-845-0025
◆6/28(土)他
『講座・教室』ボランティアのための傾聴入門講座
ボランティア活動の基本姿勢として重要な「聴く力」を学びます。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:6月28日(土)、7月5日(土)午後1時~4時(連続講座)
場所:ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目)
対象:おおむね50歳以上で、講座終了後にボランティア活動ができる人
定員:30人(抽選)
料金:500円
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])で、5月15日~31日に問い合わせ先へ。来所(ふくふくプラザ2階)でも受け付けます。
問い合わせ:市社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】092-713-0777【FAX】092-713-0778
◆6/29(日)
『催し』海の中道青少年海の家 ファミリーキャンプ~薪(まき)で火起こし!野外調理でカレー作り~
日時:午前10時~午後3時
対象:小学3年~中学生とその家族(子どものみ・未就学児は参加不可)
定員:15組(抽選。1組5人まで)
料金:2,000円、高校生1,700円、小中学生1,500円
申し込み:ホームページから5月29日までに申し込みを。
場所・問い合わせ:海の中道青少年海の家(東区西戸崎)
【電話】092-603-2700【FAX】092-603-2782
◆7/15(火)
『講座・教室』城南障がい者フレンドホーム 障害年金について
障害年金の申請を検討している人に向けた基礎講座。
日時:午後1時~2時30分
対象:特別支援学校在校生(主に高等部)の保護者
定員:20人(抽選)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])に応募事項と参加人数を書いて、5月15日~6月10日に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。
場所・問い合わせ:同ホーム(城南区南片江二丁目)
【電話】092-861-1180【FAX】092-861-1123
◆7/29(火)他
『講座・教室』東体育館 夏休みかけっこ教室
早く走るこつを学ぶだけでなく、体を上手に動かす方法を習得することができます。
日時:7月29日~8月20日の火・水曜日(1)午前9時10分~10時10分(2)午前10時30分~11時30分(8月12日、13日を除く。連続講座)
対象:小学(1)1、2年生(2)3、4年生
定員:各20人(抽選)
料金:4,800円
申し込み:往復はがき(〒813-0003東区香住ケ丘1-12-2)で5月15日~31日(必着)に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:東体育館(東区香住ケ丘一丁目)
【電話】092-672-0301【FAX】092-672-0302