- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年7月15日号
◆早良南図書館 (1)おしごと体験 小学生おたすけ隊(2)選書選挙~あなたが図書館に増やしたい本は?~
(1)本を並べたり整理したりするなど、図書館の仕事を体験します。
(2)本のジャンル別キャラクター5人が立候補。投票で当選したジャンルの本を同館で購入します。
日時:(1)7月19日(土)~8月9日(土)午前10時~10時30分、午後1時~1時30分(受け付けは各開始時間の10分前から)(2)8月1日(金)~31日(日)
対象:(1)小学生(2)不問
定員:(1)各回5人(先着)(2)なし
料金:無料
申し込み:不要
場所・問い合わせ:同館(早良区四箇田団地)
【電話】092-400-0690【FAX】092-400-0691
◆市介護実習普及センター 企画展示「認知症予防と物忘れ対策グッズ」
脳を活性化させるアイテムや、服薬時間を音や光で知らせるアラームなどを紹介します。
日時:開催中~8月31日(日)午前10時~午後6時
※7月15日(火)、8月19日(火)は休館
料金:無料
場所・問い合わせ:同センター(中央区荒戸三丁目)
【電話】092-731-8100【FAX】092-731-5361
◆ABURAYAMA FUKUOKA
内容・日時・対象:
(1)冒険プール
7/20(日)~8/25(月)10:00~19:00※土曜日は21:00まで
4歳以上(3歳以下は保護者同伴)
(2)まなべるCAMP in Summer
8/1(金)~2(土)、8(金)~9(土)、15(金)~16(土)、22(金)~23(土)11:00~翌日11:00
小中学生と保護者
(3)木のペンダントづくり
8/16(土)10:30~12:30、13:30~15:30
小学3年生以上(中学生以下は保護者同伴)
(1)油山の大自然に囲まれたプールです。
(2)夏休みの自由研究にぴったりの1泊2日のキャンプです。キャンプ初心者には「手ぶらCAMPプラン」もあります。
(3)木のかけらをやすりで磨いて作ります。
いずれも詳細はホームページで確認を。
場所:(1)(3)ABURAYAMA FUKUOKA(2)スノーピークABURAYAMA FUKUOKA(いずれも南区柏原)
定員:(1)1クール(2時間30分)500人程度(2)各回10組(先着)(3)各5人(抽選)
料金:(1)1,500円(2)プランにより異なる(3)1,000円
申し込み:
(1)不要
(2)ホームページから7月15日以降に申し込みを。
(3)往復はがき(〒811-1355南区桧原855-4)に応募事項と希望時間を書いて7月23日(必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
問い合わせ:
(1)(3)ABURAYAMA FUKUOKA自然観察センター【電話】092-235-3143
(2)スノーピークABURAYAMA FUKUOKA【電話】092-235-3184
【FAX】((1)(2)(3)共通)092-980-5304
◆福岡市民クルーズ 三井オーシャンフジで航(い)く~松山・釜山~4日間(博多港発着)
旅行代金を特別価格で提供。行程や料金など詳細は市ホームページに掲載、または各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで配布するチラシで確認を。
日時:11月15日(土)午後5時~18日(火)午前8時(3泊4日)
対象:市内に住むか通勤・通学する人(6カ月未満は参加不可。18歳未満は保護者同伴)
定員:20部屋(抽選)
申し込み:詳細を市ホームページまたはチラシで確認の上、8月15日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:西日本新聞旅行
【電話】092-711-5518
【メール】[email protected]
◆福岡市民クルーズ 三井オーシャンフジで航(い)く~隠岐・浜田~6日間(博多港発着)
旅行代金を特別価格で提供。行程や料金など詳細は市ホームページに掲載、または各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで配布するチラシで確認を。
日時:11月4日(火)午後5時~9日(日)午前8時(5泊6日)
対象:市内に住むか通勤・通学する人(6カ月未満は参加不可。18歳未満は保護者同伴)
定員:10部屋(抽選)
申し込み:詳細を市ホームページまたはチラシで確認の上、8月22日までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:郵船トラベル
【電話】092-233-6727
【メール】[email protected]