- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年8月1日号
◆市障がい者110番 ピア相談
障がいの当事者など(今回は聴覚言語に障がいのある人)が相談に応じます。
※変更の場合あり。当日問い合わせを。
日時:8月20日(水)午前10時~正午
場所:ふくふくプラザ4階(中央区荒戸三丁目)
対象:市内に住む障がいのある人やその家族など
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:市身体障害者福祉協会
【電話】092-738-0010【FAX】092-791-7687
◆人工肛門・人工ぼうこう造設者の相談会
新しい装具や食事・入浴などに関する相談に応じます。
日時:8月9日(土)午後1時~4時
場所:市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:日本オストミー協会福岡市支部
【電話】092-895-2880(支部長【電話】090-9499-6332)【FAX】092-891-1890
◆こころと法律の相談会
弁護士や司法書士、臨床心理士などが連携し、(1)面談(2)電話で相談に応じます。
日時:9月12日(金)午前10時~午後4時
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
対象:法律問題や心の問題を抱えている人、その家族、支援者など
定員:(1)6人(先着)(2)なし
料金:無料
申し込み:(1)電話かファクスに応募事項と大まかな相談内容を書いて、8月1日以降に問い合わせ先へ。来所(あいれふ3階)でも受け付けます。(2)不要
問い合わせ:市精神保健福祉センター自殺対策係
【電話】092-737-1275【FAX】092-737-8827