- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年9月15日号
◆9/20(土)
『催し』ベジフルスタジアム ベジフル感謝祭
青果物や干物、菓子等の販売を行います。
日時:午前8時~11時
料金:入場無料
申し込み:不要
場所・問い合わせ:ベジフルスタジアム(東区みなと香椎三丁目)
【電話】092-683-5323【FAX】092-683-5328
◆9/27(土)
『催し』今津運動公園 星空観察会
芝球技場Aで、土星と三日月を観察します。中学生以下は保護者同伴。
日時:午後6時~8時
料金:無料
申し込み:不要
場所・問い合わせ:同公園(西区今津)
【電話】092-807-6625【FAX】092-807-6627
◆9/28(日)
『催し』九州日仏学館 フレンチオープンデー
フランス語や文化を体験できます。美食紹介コーナーもあり。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前10時30分~午後5時30分
料金:入場無料
申し込み:不要
場所・問い合わせ:同学館(中央区大名二丁目)
【電話】092-712-0904【FAX】092-712-0916
◆9/28(日)
『講座・教室』博多にわか入門講座 作ってみらんね
市無形民俗文化財に指定の郷土芸能「博多にわか」について分かりやすく説明します。
日時:午前10時30分~11時30分(開場は10時10分)
場所:ふくふくプラザ6階(中央区荒戸三丁目)
定員:30人(先着)
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:博多仁和加(にわか)振興会・柳瀬
【電話】090-6373-4670【FAX】092-285-9600
◆10/2(木)他
『催し』博多ガイドの会 昭和100年・懐かしい町の名を探して~旧町名石碑とレトロビル~
旧冷泉校区を中心に、町の名前を刻んだ石碑を巡りながら歩きます。国登録有形文化財(建造物)の「リノベーションミュージアム冷泉荘」なども紹介します。
日時:10月2日(木)、3日(金)午後1時30分~3時30分
場所:集合は地下鉄祇園駅、解散は博多座前(博多区下川端町)
対象:15歳以上
定員:各24人(抽選)
料金:1,000円(アンパンの土産付き)
申し込み:はがき(〒812-8512住所不要)かファクスに応募事項とメールアドレスを書いて、9月21日(必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ原則メールで通知。
問い合わせ:博多区企画振興課
【電話】092-419-1012【FAX】092-434-0053
◆10/4(土)
『講座・教室』月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室
講義と実技。中学生以下は保護者同伴。
日時:午前10時~正午
定員:8人(先着)
料金:1,000円
申し込み:電話かファクス、来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同ゴルフ場(博多区月隈三丁目)
【電話】092-504-5333【FAX】092-586-5388
◆10/4(土)
『講座・教室』九州大学で学ぶ水素エネルギー「子どもサイエンス教室」
ペットボトルを使って燃料電池の実験を行います。
日時:午前10時~午後0時30分、午後2時~4時30分
場所:同大学伊都キャンパス(西区元岡)
対象:小学4~6年生と保護者のペア
定員:各20組(抽選)
料金:無料
申し込み:ホームページから9月24日までに申し込みを。当選者にのみ通知。
問い合わせ:九州先端科学技術研究所 事業調整部
【電話】092-852-3460【FAX】092-852-3455
◆10/4(土)
『催し』友泉亭公園 観月会
ライトアップした同公園で、和胡(わこ)奏者の里地帰(さとちき)が演奏会を行います。
日時:午後7時~8時30分
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:80人(先着)
料金:3,500円
申し込み:電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同公園(城南区友泉亭)
【電話・FAX】092-711-0415