イベント 情報BOX(2)

◆10/4(土)他
『講座・教室』(1)親子向け生ごみ堆肥の菜園講座(2)初心者向けコンポスト講座
コンポストの使い方と堆肥の活用法を学びます。
(1)サツマイモの収穫やニンジンの間引きも行います。
(2)の参加者には段ボールコンポストセットを進呈。
日時:(1)10月4日(土)午前10時~正午(2)10月14日(火)、11月11日(火)午前10時~11時30分(連続講座)
場所:(1)立花寺種苗育成施設内(博多区立花寺一丁目)(2)あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
対象:市内に住む(1)小学生以下と保護者(2)段ボールコンポスト初心者
定員:各20人(抽選)
料金:無料
申し込み:はがき(〒811-0201東区三苫4-4-27)かファクス、メール([email protected])で、9月(1)25日(2)30日(どちらも必着)までに問い合わせ先へ。(2)は市ホームページでも受け付けます。

問い合わせ:循環生活研究所
【電話】092-405-5217【FAX】092-405-5951

◆10/4(土)他
『催し』桧原運動公園 (1)月明かりヨガ(2)桧原親睦テニス大会(中級者対象)
(1)ヨガマットなどを持参してください。
日時:(1)10月4日(土)午後6時30分~7時30分(2)11月5日(水)午前9時~午後4時
対象:(1)小学生以上(18歳以下は保護者同伴)(2)テニスを始めて5年以上で、合計年齢90歳以上の女性のペア
定員:(1)20人(2)20組(どちらも先着)
料金:(1)中学生以上2,000円、小学生1,000円(2)1組5,000円
申し込み:(1)電話で9月15日以降に問い合わせ先へ。(2)ホームページから9月16日以降に申し込みを。どちらも来所でも受け付けます。

場所・問い合わせ:同公園(南区桧原五丁目)
【電話】092-566-8208【FAX】092-566-8920

◆10/9(木)
『講座・教室』高齢運転者安全教室 ~認知症予防講座と実技講習~
加齢に伴う認知機能・身体機能の低下を予防するための講座と、実際に運転する体験型講習を行います。受講者は自家用車で来場してください。
日時:午前10時~午後0時50分
場所:ボートレース福岡(中央区那の津一丁目)
対象:65歳以上の運転者と家族(運転者のみも可)
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])で、9月16日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:防犯・交通安全課
【電話】092-711-4061【FAX】092-711-4059

◆10/9(木)他
『講座・教室』R60倶楽部(くらぶ)(1)始めよう 楽譜のいらないケンハモ音楽サークル(2)こんまり(マルアール)流片付けワークショップ
(1)鍵盤ハーモニカを演奏します。音楽経験がなくても参加できます。
(2)終活に向けての片付け方を学びます。詳細はホームページで確認を。
日時:(1)10月9日~来年1月22日の第2・4木曜日午後2時~3時30分(2)10月11日(土)午後2時~4時
場所:(1)アミカス(南区高宮三丁目)(2)あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
対象:(1)おおむね60歳前後(2)不問
定員:(1)10人(2)20人(どちらも先着)
料金:(1)8,000円(2)1,500円
申し込み:電話かファクスで、9月16日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:アラカンフェスタ実行委員会事務局
【電話】092-401-3456(平日午前10時~午後5時)【FAX】092-739-6081

◆10/11(土)他
『催し』雁の巣レクリエーションセンター みんなでいもほり
サツマイモを収穫し、持ち帰ります。中学生以下は保護者同伴。
日時:10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)午前10時~正午または正午~午後4時
※時間は当選後に通知します。
定員:各日50組(抽選。1組5人まで)
料金:1組1,500円
申し込み:来所で9月15日~30日に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同センター(東区奈多)
【電話】092-606-3458【FAX】092-607-9057

◆10/13(月・祝)
『催し』アイランドシティ中央公園 かけっこ教室
運動機能訓練指導者の田原宰(つかさ)氏から、速く走るこつを学びます。
日時:午前9時30分~10時30分、11時~正午
対象:小学1~3年生(保護者同伴)
定員:各10人(先着)
料金:500円
申し込み:電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同公園(東区香椎照葉四丁目)
【電話】092-661-5980【FAX】092-672-6925

◆10/13(月・祝)
『催し』若者の居場所づくり交流会
市内で中高生を中心とした若者の居場所を運営している人や、これから運営したい人などを対象に交流会を開催。
日時:午後2時~4時
場所:西市民センター(西区内浜一丁目)
定員:50人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かメールで、9月16日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

問い合わせ:SFD21JAPAN
【電話】070-9124-1631
【メール】[email protected]

◆10/13(月・祝)他
『催し』市スポーツ協会 (1)スポーツ体験ランド in 中央区(2)スタージャンプ福岡
(1)午前はサッカーやラグビーなどの競技スポーツ、午後はかけっこやパラスポーツ、体力測定などを行います。
(2)アビスパ福岡や福岡ソフトバンクホークスなど、福岡を拠点とするスポーツチームの選手やコーチと一緒にいろいろなボールを使って遊びます。
日時:10月(1)13日(月・祝)午前10時~午後4時(2)25日(土)午前10時~午後1時
場所:(1)平和台陸上競技場(中央区城内)(2)福岡大学ラグビー場(城南区七隈八丁目)
対象:(1)市内に住むか通学する小学生(2)小学1~3年生と保護者
定員:(1)400人(2)200人(どちらも抽選)
料金:(1)無料(2)1人500円
申し込み:ホームページから9月15日~30日に申し込みを。

問い合わせ:同協会事業課
【電話】092-407-8381【FAX】092-407-8185