- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年10月15日号
◆市介護実習普及センター・住宅改造相談センター・働く人の介護サポートセンターを休館します
改修工事のため、10月19日(日)から26日(日)まで休館します。
問い合わせ:高齢社会政策課
【電話】092-711-4595【FAX】092-733-5914
◆市営千代六丁目西住宅の入居者を募集します
11月定期募集で同住宅(博多区千代六丁目)の入居者を募集します。募集戸数は一般世帯向けに16戸、中学生以下の子どもがいる世帯または合計年齢80歳以下の若年夫婦がいる世帯向けに20戸の予定です。同住宅は利便性が高く、市内中心部へのアクセスも良好です。事前に周辺環境や校区などを確認して申し込みを検討してください。詳細は募集案内で確認を。
募集案内・申込書の配布:11月5日から市住宅供給公社(博多区店屋町)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、なみきスクエア(東区千早四丁目)で。
申込期間:11月14日(消印有効)まで
問い合わせ:住宅運営課
【電話】092-283-1313【FAX】092-271-2556
◆市姉妹都市委員会 ホームステイプログラムの派遣者を募集
市の姉妹都市である(1)アメリカのオークランド市(2)ニュージーランドのオークランド市を訪問し、ホームステイなどを通して交流を深めます。日程など詳細はホームページで確認を。
日時:来年(1)3月および8月(2)3月
対象:実用英語技能検定2級以上の資格を持つ、市内に住むか通学する高校生
定員:(1)2人(2)1人(どちらも選考)
料金:無料
申し込み:ホームページ(「Fukuoka8」で検索)に掲載する申込書を10月24日(必着)までに問い合わせ先へ。
問い合わせ:同会事務局(国際交流課内)
【電話】092-711-4023【FAX】092-733-5597
◆人権問題に関する意識調査にご協力を
市内に住む18歳以上を対象に、人権問題についてのアンケート調査を行います。3,000人を無作為に選び、10月初旬に調査票を郵送しますので、10月22日までに返送してください。インターネットでも回答できます。
問い合わせ:人権推進課
【電話】092-711-4338【FAX】092-733-5863
◆原子爆弾被爆者二世に対する健康診断
実施医療機関など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:来年2月27日(金)まで
料金:無料
問い合わせ:県がん感染症疾病対策課
【電話】092-643-3267【FAX】092-643-3331
◆街区表示板が破損している場合は連絡を
剥がれかけたり割れたりした街区表示板は事故につながる危険性があります。発見した場合には街区表示板通報コールセンターに連絡を。
問い合わせ:同コールセンター
【電話】0120-960-703【FAX】092-716-7151
◆10月15日(水)~21日(火)は違反建築防止週間です
期間中は建築物の違反未然防止を目的に建築工事現場のパトロールを実施します。
問い合わせ:監察指導課
【電話】092-711-4719【FAX】092-733-5584
◆証明書交付サービスを一時利用停止します
システムメンテナンスのため、11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)はコンビニ交付サービスを終日停止します。また、天神・博多駅・千早の証明サービスコーナーおよび博多区役所2階証明発行コーナーを臨時休館します。
問い合わせ:戸籍住民課
【電話】092-711-4074【FAX】092-733-5595
◆福岡高速「20億台到達日予想クイズ」
福岡高速は昭和55年の開通以来、累計通行台数がまもなく20億台に到達します。20億台に到達する日を予想するクイズを10月26日まで実施しています。正解者の中から抽選で景品を進呈。詳細はホームページで確認を。
問い合わせ:福岡北九州高速道路公社営業管理課
【電話】092-631-3292【FAX】092-643-6228
