- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県久留米市
- 広報紙名 : 広報くるめ 令和7年3月1日号
年度末は転勤や進学などで引っ越す人が多く、窓口が混雑します。2時間以上の待ち時間になることも。コンビニやオンライン、近くの総合支所や市民センターでも一部の手続きができます
■住民票などはコンビニで
住民票の写し、印鑑登録証明書、所得(課税・非課税)証明書、戸籍全部(個人)事項証明書は、マイナンバーカードを使って、コンビニのマルチコピー機で取得できます。全国のコンビニで休日でも利用可能。証明書によって取得できる時間が違うので、市ホームページで確認してください。マイナンバーカードには利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)の設定が必要です。
◇コンビニ端末の利用方法
・「行政メニュー」を選ぶ
・「証明書交付サービス」を選ぶ
・所定の場所にマイナンバーカードを置いて情報を読み取らせる
・「証明書交付市区町村」を選ぶ
・暗証番号を入力
・「証明書の交付種別記載事項や部数」を選ぶ
・料金を支払う
・証明書が印刷される
◎窓口より100円お得!
◎コンビニ交付方法はこちら
※QRコードは本紙P.9をご覧ください。
■スマホで転出手続き
市外に引っ越す時の転出届はオンラインで手続きできます。マイナンバーカードを使って15分程度で完了。転入届は引っ越し先の自治体窓口で手続きが必要です。
■3月29日と30日は臨時開庁
窓口混雑緩和のため、3月29日(土)と30日(日)は窓口を臨時開庁します。時間は9時から12時30分まで。3月24日(月)、27日(木)、28日(金)、31日(月)、4月1日(火)、3日(木)は19時まで開庁時間を延長します。開庁する窓口や問い合わせ先は下の表を確認してください。他の市町村や機関に問い合わせが必要な手続きは対応できません。
◎総合支所や市民センターもご利用ください
場所はこちら
※QRコードは本紙P.9をご覧ください。
※木曜日は19時まで延長。臨時開庁はありません
問い合わせ先:市民課
【電話】0942-30-9027
【FAX】0942-30-9758