くらし わが街Watching

■[地域の安全を知る・まとめる・体験する]田川小学校3年生が防犯を学ぶ
10月2日、田川小学校の3年生23人が「地域安全マップづくり」を行いました。これは、通学路などにある危険な場所や安全な場所を知り、防犯意識を高めることを目的とする取り組みです。この日は、田川警察署員や福岡県立大学防犯サークル「オリオンズ」などと一緒に地域を巡り、写真やメモで記録した内容をマップにまとめました。

■[市町村の教育長へ防犯ブザーを託す]田川防犯協会連合会が防犯ブザーを贈呈
10月16日、田川防犯協会連合会による防犯ブザー贈呈式が行われました。これは、同会が「全国地域安全運動(10月11日~20日)」の一環として毎年実施している取り組みのひとつ。各市町村の教育長へ託された防犯ブザーは、子どもたちの安全を守るため、同会管内の小学校1年生に配布されています。