- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県田川市
- 広報紙名 : 広報たがわ 令和7年9月1日号
田川市の成年後見制度に関する相談窓口として、9月1日に「田川市成年後見相談サポート室」を開設。
誰もが安心して暮らすことができるようサポートします。
■例えばこんなことに困っていませんか
・障がいがある子どもの将来の暮らしが不安
・最近もの忘れがひどくなってきたので、財産管理などが不安…
・認知症でひとり暮らしの親を悪徳商法から守りたい!
◎「田川市成年後見相談サポート室」に相談してください
◎制度を説明し、手続きに関してアドバイスやサポートをします
▽成年後見制度に関するさまざまな相談に応じ、アドバイスをしたり手続きを支援したりします。
▽「成年後見制度」を身近な制度として多くの人に理解してもらうため、周知・啓発活動を行います。
▽利用しやすい「成年後見制度」となるように、地域や関係機関でネットワークをつくっていきます。
[成年後見相談サポート室]
◇広報
・パンフレットの作成 啓発活動
・制度説明
◇相談
個別の相談対応
■成年後見制度とは?
認知症や知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断する能力が十分でない人の権利や財産を守るための制度です。家庭裁判所などで選ばれた後見人などが、本人に代わって福祉サービスに関する契約を結んだり、財産管理を行ったりすることで、本人の生活を支援します。
場所:高齢障がい課(市役所1階 (14)・(15)番窓口)
相談方法:電話・窓口・電子メールなど
問合せ:
・65歳以上の人の相談
【電話】85-7129
・65歳未満の人の相談
【電話】85-7130
【E-mail】[email protected]