- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑後市
- 広報紙名 : 広報ちくご 令和7年10月号
■恋のくに筑後市サイクルスタンプラリー2025
市内を中心に、15カ所のスポットを自転車で巡るサイクルスタンプラリーを実施。集めたスタンプの数に応じて、抽選で賞品が当たります。
参加方法:対象スポットを自転車で巡り、各所のQRコードを読み取って、デジタルスタンプを収集
期間:10月11日(土)~26日(日)
問合せ:(一社)市観光協会
【電話】53-4229
■西鉄バス「羽犬塚線」バス停が変更
JR羽犬塚駅東口ロータリーの混雑緩和のため、10月1日(水)から西鉄バス「羽犬塚線」(8番線)の停留所を、駅東口の「羽犬塚駅前」バス停から、西口に新設する「羽犬塚駅西口」バス停へ変更します。併せて「羽犬塚駅前」バス停は「羽犬塚駅東口」に名称が変わります。
車いすの利用者は、駅南側の構内自由通路に設置されたエレベーターを利用してください。
また、ルート変更に伴い、商工会議所前にバス停を新設します。
問合せ:西鉄バス久留米株式会社
【電話】46-9855
■ふくおか子育てマイスター認定研修会
日時:12月(全7回)
場所:久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町)
対象:県内に住んでいて、地域の子育てを応援したい60歳以上の人
内容:子育て支援の基礎を踏まえ、子育て全般を学ぶ
参加費:無料
定員:30人
申込期限:11月20日(木)(必着)
※くわしくはホームページで確認。
申込み・問合せ:県生涯現役チャレンジセンター内「ふくおか子育てマイスター」コーナー
【電話】092-481-1312【FAX】092-623-5677
■シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー
日時:10月28日(火)14:00~16:00(受け付け13:40から)
場所:八女文化会館(多目的ホール)(八女市本町)
対象:概(おおむ)ね60歳以上で、就労またはボランティアに意欲がある人
参加費:無料
定員:40人
申込み・問合せ:県生涯現役チャレンジセンター
【電話】092-432-2512
■初心者向けガーデニング教室受講者募集
日時:11日6日(木)・7日(金)9:30~12:00、13:00~15:30
場所:県緑化センター(久留米市田主丸町)
対象:ガーデニングに興味があり、2日間の出席が可能な人
内容:初心者向けガーデニングの設計と実習
参加費:無料
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
申込期限:10月19日(日)(必着)
申込み・問合せ:ハガキまたはファクスに住所・氏名・電話番号またはファクス番号を記入し、福岡県緑化センター「緑の教室」係へ。※祝日を除く月曜日は休館。
【電話】0943-72-1193【FAX】0943-72-1558
■子育て・介護応援宣言企業募集
県は、仕事と家庭の両立ができる職場づくりを推進するため、「子育て応援宣言」・「介護応援宣言」の取り組みを実施し、登録企業の申請を受け付けています。
問合せ:県福祉労働部労働局労働政策課
【電話】092-643-3592
■市美術展・市ジュニア美術展作品募集
◇市美術展
対象:高校生以上で、搬入などが指定期日に可能な人
募集部門:洋画、日本画、書、工芸、写真、デザイン、彫刻
※1部門につき1人2点まで(2部門が限度)。
出品料(1部門):
・1点目…1,500円(高校生500円)
・2点目…無料作品
搬入日時:
・大口(5作品以上)…11月25日(火)13:00~18:00
・小口(4作品まで)…11月26日(水)10:00~19:00
作品搬入場所:サザンクス筑後
◇市ジュニア美術展
対象:市内に住んでいる小中学生
出品料:無料
作品搬入日時:11月13日(木)・14日(金)・20日(木)・21日(金)・25日(火)9:00~17:00
作品搬入場所:サンコア
問合せ:市美術展実行委員会(サザンクス筑後内(9:00~19:00))※月曜日は休館。月曜日が祝日の場合は翌日。
【電話】54-1200
