- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県行橋市
- 広報紙名 : 広報ゆくはし 令和7年3月号
◆在宅の重度心身障がい者の方対象 福祉タクシー料金助成
交付開始:3/28(金)~
※券利用開始は4/1(火)から有効
内容:申請月から、月に3枚(年度内36枚を限度)の初乗り運賃分利用券を交付
※人工透析治療をされている方は月8枚(年度内96枚を限度)
対象:下記の要件をすべて満たす方
・市内在住の方
・身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかをお持ちの方
・令和6年度の市民税所得割が非課税の方
・入院、施設等に入所していない方
申請方法:下記窓口に、各種障害者手帳と印鑑を持参
問合せ:障がい者支援係
【電話】内線1151
【ID】0034681
◆身体障がい者の方対象 補装具巡回判定
身体に障がいのある方の身体機能を補完・代替する補装具について、新規支給・再支給・修理の要否判定、処方を行います。
日時:5/14(水)9:30~
※時間の指定はできません
場所:築上町役場本庁
対象:肢体不自由の身体障害者手帳をお持ちの方
※義手・義足、上肢・下肢装具、車椅子(電動は除く)が対象
申込:4/11(金)までに下記に電話または窓口で申込
◇注意事項
・必ず障がい者の方ご本人がお越しください。
・巡回判定後、必ず7/23(水)に豊前市総合福祉センターで適合判定を受けなければなりません。
問合せ:障がい者支援係
【電話】内線1152
【ID】0017746
◆受診期限は3/31まで 後期高齢者の健康診査
令和6年度健康診査の対象の方には受診票をお送りしています。受診期限は3/31(月)です。まだ受診されていない方で受診を希望する方は、早めに受診しましょう。
対象:後期高齢者医療被保険者
申込:受診票をご確認の上、医療機関に健康診査をお申込みください。
持っていくもの:受診票、被保険者証またはマイナ保険証もしくは資格確認書、自己負担金500円
※被保険者証の代わりにマイナンバーカードを利用するためには事前登録が必要です。
受診票の再発行が必要な場合等お困りの際は、お気軽に下記問合せ先までご連絡ください。
問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合
【電話】092-651-3111
【ID】0010651
◆はじめよう、手話の一歩 手話奉仕員養成講座
聴覚障がい者への初歩的なコミュニケーション方法を学習するとともに、聴覚障がい者の社会参加を支援する手話奉仕員の養成を目的とした講座です。
日時:4月8日~令和8年3月末までの毎週火曜(全45回程度)10:00~12:00
場所:ウィズゆくはし 研修室
対象:市内在住、在勤の方
定員:15人(先着順)
※定員が越えた場合は初めて受講する方優先
料金:テキスト代6,050円
申込:3/28(金)までに下記に電話またはオンラインで申込(本紙2次元コード参照)
問合せ:障がい者支援係
【電話】内線1151
【ID】0026548