- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑紫野市
- 広報紙名 : 広報ちくしの 令和7年3月号
■ごみの適正処理(てきせいしょり)にご協力(きょうりょく)ください
「ご家庭のごみ、なんでも回収します」というチラシや町中を巡回する車を見たことはありませんか。
家庭ごみの収集運搬は市から許可を受けた業者(許可業者)のみ行えます。
▽「無許可」の回収業者によるトラブル例
・後日、高額な処理料金を請求された。
・回収された廃家電や粗大ごみが不法投棄された。
・環境対策を行わずに処理し、フロンガスや鉛などの有害物質が環境中に放出してしまった。
・不適正な管理により、火災が発生した。
※廃家電や粗大ごみなどの廃棄物の正しい処分は市ホームページをご確認ください。
ID:3802
■光化学(こうかがく)オキシダントやPM2・5に注意(ちゅうい)
光化学オキシダントは、目やのどの痛み、せき、頭痛、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。
PM2・5は、呼吸器系や循環器系への影響や肺がんのリスクの上昇も懸念されています。
▽気をつけること
光化学オキシダント注意報やPM2・5の注意喚起などが発令されたときは、次のことを心がけましょう。
・屋外での運動を控える
・不要な外出を控える
・屋内への外気の侵入を少なくする
・自動車の使用を控える
・目やのどに刺激を感じたら洗眼やうがいを行う
・症状に応じて医療機関の診断を受ける
ID:3393