- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大野城市
- 広報紙名 : 広報「大野城」 令和7年10月15日号
■大野城心のふるさと館のおすすめ(22)
◆芸術の秋、陶板名画にさわってみませんか?
大塚国際美術館で有名な「さわれる陶板名画」が、この秋、大野城心のふるさと館にやってきます。大塚国際美術館で展示している名画は、大塚オーミ陶業株式会社が陶板で製作しています。独自の技術で色や絵の具の凹凸、細かな剥落まで再現しており、今回は大塚国際美術館と大塚オーミ陶業株式会社の協力を得て、特別展を開催することとなりました。
実は、近くにいつでも見る・さわることができる陶板があるのですが、知っていますか。特別史跡・水城跡の「土塁断面ひろば」には、水城跡の土塁断面の複製を陶板で製作し、公開しています。
水城跡の土塁断面は、鉄道の工事によって開削され、長年むき出しの状態で放置されていました。平成27年に保存整備事業が進められ、発掘調査が実施されました。調査の結果、粘質土に樹木の枝葉を敷きつめて基盤を強化する「敷粗朶(しきそだ)」工法や、粘質土と砂質土を交互に積み上げ、棒などで突き固めて強度を上げる「版築(はんちく)」技法など、古代の土木技術の高さが明らかになりました。土塁断面ひろばで、どうにか土塁を公開することができないかと考えた結果、陶板で土塁の複製を製作することが決まりました。土塁断面ひろばに展示している大塚オーミ陶業株式会社が製作した陶板土塁は、粘土や砂、マサ土ごとに触感の違いを表現しています。
芸術の秋、ぜひ大野城心のふるさと館・土塁断面ひろばで、文化財にふれてお楽しみください。
◇特別展「神技の複製アート展 さわれる名画」
会期:10月21日(火)〜12月14日(日)
問い合わせ先:心のふるさと館ミュージアム担当
【電話】558-2208
