- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県太宰府市
- 広報紙名 : 広報だざいふ 令和7年8月1日号
SNSやマッチングアプリで知り合った人から、「必ずもうかる」と勧められて暗号資産の取引をはじめた結果、出金できない・出金に高額な手数料を請求されるなどのトラブルが多数発生しています。利益が出ていると嘘の説明をされ、勧められるままに何度もお金を振り込んでしまい、中には1千万円以上だまし取られたケースもありました。
◆暗号資産とは?
インターネット上だけでやりとりされる、通貨のような機能を持つ電子データです。ただし、日本円やドルのように、国がその価値を保証している「法定通貨」ではないので、さまざまな要因で価格が大きく変動することが多く、注意が必要です。以前は「仮想通貨」と呼ばれていました。
◆アドバイス
・面識のない相手からもうけ話を持ちかけられた時は詐欺を疑ってください。相手の素性や、もうかった話の真偽を確かめることは難しく、連絡が取れなくなる可能性もあります。入金したお金を取り戻すことは極めて困難です。
・取引する場合は、登録業者か事前に必ず確認してください。金融庁のホームページに掲載されています。暗号資産交換業者は、金融庁・財務局への登録が必要ですが、トラブルになる多くの場合が無登録業者です。無登録業者とは絶対に取引しないでください。
・取引相手が登録業者の場合も、リスクと内容を十分に理解できなければ取引や契約をしないでください。暗号資産は価格が変動することがあり、急落して損をする可能性があります。
太宰府市消費生活センター
毎週月~金曜日(年末年始、祝日を除く)
時間:午前9時30分~午後4時(正午~午後1時までは昼休み)
場所:市役所2階消費生活相談室
※予約不要・無料
※電話での相談も受け付けています。(【電話】内線348)