くらし 特集 令和7年度 施政方針 更なるまちの飛躍へ 2Focus 8KeyWord(3)

◆KeyWord7 観光資源の磨き上げと情報発信
◇登山・観光の魅力を発信し地域全体の観光振興につなげる
・トレイルツーリズム推進事業
豊かな自然の中を歩きながら歴史や文化を体験する旅「トレイルツーリズム」が近年、国内各地で人気を集めています。
市では、地域資源を活かした体験型観光を進め、登山地図アプリのデータ分析や登山者アンケートを活用し、登山者のニーズや行動を的確に把握。そのデータをもとに、最適なプロモーション戦略を策定し、SNSや観光サイトなどさまざまな媒体を通じて、宮若の自然の魅力や市内観光スポットの情報などを発信します。
この事業を通して、来訪者の滞在時間や宿泊日数を延ばすとともに、周辺施設の経済活性化、さらには、地域全体の観光振興につなげていきます。

◆KeyWord8 観光産業の活性化と地元特産品の消費拡大
◇宿泊費の補助や買い物クーポンを発行
・旅行者の滞在を支援
市では、観光消費の促進と宿泊施設の利用拡大を目的とした旅行支援事業を実施します。具体的には、市内の宿泊施設を利用する観光客に対し、宿泊費補助や買い物クーポンを提供し、旅行者の滞在を支援します。また、地元特産品の消費拡大や、飲食・小売業への波及効果にもつなげていきます。
この事業を通じて、観光業の活性化を図るとともに、本市の魅力をより多くの人に知ってもらう機会を増やしていきます。
さらに、令和6年度に発足し、宮若市の観光・物産振興を目指す「TEAMみやわかじまん」や既存の団体とも連携し、より満足度の高い旅行体験を提供できるよう取り組んでいきます。

■市制施行20周年記念事業
令和8年2月11日に市制施行20周年を迎える宮若市。
これまでの20年を振り返りながら次のまちづくりを考える貴重な節目です。
4月からさまざまな記念事業がスタートします。
ここでは、予定している一部を紹介します。

◆ご当地ナンバープレート
◇宮若市の魅力あふれるご当地ナンバープレートを作成
まちの個性を表現し、市の魅力発信やPRに繋げるため、ご当地ナンバープレートを作成します。
デザインは、皆さんからの投票(今夏実施予定)で決定します。詳細は広報紙などでお知らせします。
対象車両:原動機付自転車(50cc以下)
発行枚数:200枚
交付開始:令和8年2月(予定)

◆シティプロモーション動画
◇「笑顔踊る」シティプロモーションダンス
市の魅力を全国に発信するシティプロモーション動画を制作しています。市の豊かな自然や歴史、文化、産業など宮若を象徴する場所で、市民の皆さんが笑顔で踊り、宮若市の良さを市内外にPRする内容となっています。
動画は7月頃にYouTubeやInstagramなどの市公式SNSで公開予定です。

◆レインボーカンパニー公演
◇市とともに歩んできた劇団宮若レインボーカンパニー
合併記念市民ミュージカルをきっかけに誕生した劇団宮若レインボーカンパニー。今回、市制施行20周年記念ミュージカルとして、いままで積み重ねてきた市の歴史を振り返りながら、未来を担う子どもたちと市民が力を合わせてつくる「創作ミュージカル」を行います。
公演日は、令和8年2月を予定しています。