くらし 生涯学習ひろば~図書館(1)

◆「うちどくセット」貸し出ししています
「うちどく(家読)」とは、家族で同じ本を読み、感想や発見を語り合う読書のスタイルです。本を通じて生まれる会話は、子どもの読書習慣だけでなく、家族の絆やコミュニケーションも育んでくれます。うちどくセットで、ご家族の読書の時間を楽しんでみませんか。
内容:幼児から小学生向けの児童書を「電車」や「たべもの」など、1テーマ3冊でまとめたセットです。1枚の貸出カードで3セットまで借りられます。
特典:1セット借りるごとにカードを進呈。カードを5枚集めると、図書館からのプレゼントがあります。

問い合わせ:
リコリス本館【電話】32・0710
ハートフル分館【電話】52・1041

◆小学生読書リーダー養成講座を開催しました
7月13日と8月2日、市立図書館で小学生読書リーダー養成講座を開催しました。
初日は、本の貸出や返却された本を棚に戻す作業といった図書館のお仕事体験のほか、おはなし会で読み聞かせをする本を選んで、司書のアドバイスを受けながら練習。8月2日には、山口読書会のボランティアのみなさんと、絵本や大型絵本の読み聞かせを行い、訪れた親子連れを楽しませました。

◆図書館のボランティアグループが表彰されました
6月6日、北九州地区子どもの読書活動推進連絡会議より、市立図書館の読み聞かせボランティアへ感謝状が贈呈されました。
受賞したのは、「ふぉ~G」の山口公代さんと、「山口読書会」の渡辺靜代さん・高倉演世さん・山口公代さん。長年にわたりボランティア活動をとおして子どもたちの読書推進活動に従事した功績が認められました。