- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年7月号
◆認知症高齢者等SOSネットワークとは?
認知症の人とその家族が安心して暮らすことができるよう、春日警察署、市内サポート事業所などの協力を得て、認知症などで行方不明になるおそれのある高齢者を早期発見・保護するためのネットワークです。
事前に、認知症高齢者などの情報を登録します。事前登録の内容は市と春日警察署とで共有し、行方不明時の早期発見・保護に備えます。
◆事前に登録するには?
事前登録の希望者(家族)は、下記のものを持参の上、高齢者支援課 高齢福祉担当窓口まで提出ください。
◇申請時に必要なもの
・申請書(市ホームページからダウンロード可能)
・登録する人の写真(電子データが望ましい)
事前登録した人に、「早期発見ステッカー」をお渡しします。靴やつえ、かばんや財布など本人が愛用する持ち物に貼ることで、行方不明になった時の目印になります。
ステッカーを貼っている人を見かけたら、さりげなく様子を見守り、必要に応じて高齢者支援課や春日警察署(【電話】580-0110)へ連絡してください。
申込・問い合わせ:高齢者支援課 高齢福祉担当
【電話】953-2211(内線142)