- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年7月号
◆「シャボン玉石けん工場and九州鉄道記念館」社会見学会 参加者募集
那珂川市青少年育成市民会議では、夏休みに社会見学会を開催します。
シャボン玉石けん工場では、「無添加石けん」のこだわりの製造過程を、「見て」「感じて」「実際に購入できる」工場見学を行います。
また、九州鉄道記念館では、かつて九州で活躍した車両を間近に「見て」「触れて」「乗車する」体験学習を行います。
普段使っている石けんがどうやって作られているのかを知って、鉄道を身近に感じられる夏休みの一日にしませんか!
対象者:小学生以上の市内在住者
※こどものみで参加の場合は、小学校4年生以上とします。
日時:7月30日(水)午前7時30分受付開始、午後5時頃解散予定
場所:
・シャボン玉石けん工場(北九州市若松区南二島2-23-1【電話】093-588-5489)
・九州鉄道記念館(北九州市門司区清滝2-3-29【電話】093-322-1006)
参加費(入館料):小・中学生 150円、大人 300円
※飲み物・お弁当は各自で持参をお願いします。
集合場所:市役所売店前広場
ルート(雨天時には変更になることがあります):受付(午前7時30分)→市役所出発(午前8時)→シャボン玉石けん工場見学(午前10時30分から正午)→昼食…イオン若松ショッピングセンター(1時間弱滞在予定)→九州鉄道記念館(午後2時から午後3時)→市役所到着(午後5時予定)
定員:25人程度
申込期間:7月1日(火)午前9時から10日(木)午後5時まで
申込方法:二次元バーコードより申し込み
※定員を超える場合は抽選となります。なお、当選された人のみ、7月20日(日)までにメールで通知します。
申込はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:那珂川市青少年育成市民会議事務局(社会教育課 社会教育担当)
【電話】952-2092(中央公民館内)【E-mail】[email protected]
◆学童保育所の第6期指定管理者を募集
施設概要:市立学童保育所(7学童保育所)
指定管理期間:令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
公募方法:公募型プロポーザル方式による提案審査を実施します。那珂川市公の施設に係る指定管理者の指定手続などに関する条例に基づき、「市立学童保育所指定管理者選定委員会」を設置し審査します。
※指定管理者は、選定委員会で候補者が選定された後、議会の承認を得て決定します。
公募要領配布場所:子育て支援課窓口
公募要領配布期間:7月7日(月)から7月28日(月)までの午前9時から午後4時まで
※土日祝日を除く
申請書提出期間:8月22日(金)から8月29日(金)まで
※受付時間は、月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで
※郵送の場合は8月29日(金)午後4時必着
申込・問い合わせ:子育て支援課 子育て支援担当
【電話】953-2211(内線152)
◆那珂川市まちづくり住民参画推進委員会の委員募集
市民の皆さんと市が一緒になって「笑顔で暮らせる自然都市なかがわ」を築いていくために、委員に応募してみませんか。
募集人数:4人以内
応募資格:市内に在住または在勤する満18歳以上の人(令和7年4月1日時点)
委嘱期間:委嘱の日から2年間(令和8年1月委嘱予定)
会議の回数:令和7年度1回、令和8年度2回、令和9年度1回(予定)
応募方法:(1)および(2)を、郵送または持参で総務課まで提出してください。
(1)小論文(800字以内・任意様式)
※箇条書きは不可テーマ「あなたの考える協働のまちづくりを進めるために必要なこと(考え方・方法など)」
(2)氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、職業を明記した書類
募集期間:6月25日(水)から7月28日(月)まで
選考方法:書類選考。選考結果は郵送にてお知らせします。
応募・問い合わせ:総務課 協働のまち推進担当
【電話】953-2211(内線222)
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆シルバー人材センター入会説明会
今まで培ってきた経験、技能、技術をシルバー人材センターで活かしてみませんか。60歳以上の健康で働く意欲のある市内在住の人ならどなたでも入会できます。入会希望の人は、入会説明会へ参加ください。(予約不要・参加費無料)
日時:毎月第1・第3木曜日(祝日を除く)午前9時30分から(1時間程度)
場所:シルバー人材センター事務所2階会議室(上梶原1-2-2)
問い合わせ:公益社団法人 那珂川市シルバー人材センター事務局
【電話】953-4165
◆那珂川市プレミアム商品券の紙商品券の応募は7月1日開始
◇紙商品券
応募期間・方法:7月1日(火)から15日(火)まで(必着)に、専用はがきで応募
購入金額:一口1万円(購入上限1人5万円まで)
※電子商品券に当選し、購入した人は、紙商品券への応募はできません。
使用期限:12月31日(水)まで
詳しくは、左記商工会ホームページまたは応募専用はがき付き商工会チラシをご確認ください。
問い合わせ:那珂川市商工会
【電話】952-2949