くらし (高齢者の相談窓口)地域包括支援センター

地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。高齢者本人はもちろん、ご家族や地域の人からも相談を受けています。相談には介護・医療・福祉の専門職が対応します。

「足腰が弱くなってきた、どこか運動できる場所はないかな。」
「もの忘れが増えてお金の管理が心配になってきた…。」
「高齢者がいる家からどなり声が聞こえてくる。」
「介護の悩みを誰かに聞いてほしい。」
…など。

◆お気軽に電話、または直接相談ください。
・那珂川市第1地域包括支援センター(西隈1-1-1)【電話】408-9886
(南畑地区、安徳地区、西畑、別所、井尻、山田、西隈、後野にお住まいの人)

・那珂川市第2地域包括支援センター(片縄北4-2-20)【電話】951-1600
(片縄地区、恵子、道善にお住まいの人)

◆開所日時
毎週月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時まで
毎月第3土曜日:
・電話相談…午前8時30分から午後5時まで
・来所相談…午前9時から午後4時まで(事前予約制)
※上記以外の土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。
※開所日時以外は、携帯電話へ転送されます。

問い合わせ:高齢者支援課 高齢福祉担当
【電話】953-2211(内線143)