くらし 狂犬病予防集団注射

狂犬病は、犬だけの病気ではなく、人を含めた全ての哺乳類が感染します。発病すると治療法がなく、致死率がほぼ100%といわれている極めて危険な感染症です。生後91日以上の犬は、一生に1回の登録と年1回の狂犬病予防接種が必要です。

■令和7年度 狂犬病予防集団注射日程表

料金:予防注射料 3,150円
・おつりのいらないようにお願いします。
・案内ハガキの問診票をご記入のうえ、当日会場にお持ちください。
・鑑札による登録をしていない場合は、マイクロチップの登録が鑑札による登録の代わりとなりますので、マイクロチップ登録証明書を持参してください。
・鑑札またはマイクロチップによる登録がお済みでない場合は、会場にて鑑札による登録を行いますので3,000円が別途必要になります。

◎犬の体調によっては注射を受けられないことがあります。
(集団注射を受けられない場合は動物病院で受けてください。)
◎狂犬病ワクチンを受けた際、まれに重い副作用が出ることがあります。詳しくは動物病院でお尋ねください。

飼い犬の死亡や住所変更がある場合、道路環境整備課までご連絡ください。

問い合わせ:粕屋町道路環境整備課
【電話】938-0198