くらし 【くらしの情報】相談・募集

■人権生活相談
人権に関することや生活、就職、進学などの相談に応じています。

◇定例相談
4月3日(木)…橋本求(はしもともとむ)相談員
4月17日(木)…土肥孝明(どいたかあき)相談員
※時間は、いずれも午後2時~4時
場所:山鹿公民館

◇定例日以外
直接、相談員に連絡してください。
・橋本相談員(幸町8番18号)
【電話】223-3203
・土肥相談員(浜口町4番12号)
【電話】222-0044

■無料法律相談
日時:4月15日(火)・午後1時30分~4時30分(時間指定不可)
場所:役場2階
定員:6人(組)(事前申し込み先着順)
相談時間:1人(組)約30分
※申し込みは、一つの相談内容につき1枠です。
※遅れるときや相談の取り消しをするときは、必ず連絡してください。
※相談の内容に応じて、契約書などの関係書類(写しでも可)を持参してください。
※係争中の案件や刑事事件に関する相談、同一・同種の案件についての反復的・継続的な相談は受け付けていません。
申込み:4月1日(火)から庶務係(【電話】223-3572)へ

■食生活改善推進会の準会員を募集します
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食生活を中心とした健康づくり活動を行うボランティア団体です。町の事業への協力や自己学習会を通じて、家族や近所の人など身近なところから健康づくりの輪を広める活動をしています。詳しい活動内容は、芦屋町ホームページを見てください。
募集期間:随時
対象:町内在住で健康や食生活の改善に興味がある人、ボランティア活動に意欲のある人(年齢・性別は問いません)
申込み:身近な食生活改善推進員または、健康づくり係(【電話】223-3533)へ

■マリンテラスあしやの次期指定管理者を公募します
国民宿舎マリンテラスあしやは指定管理者による運営を行っていますが、現事業者の管理期間が令和7年度で満了となることから、次期指定管理者を公募します。
次期指定管理の期間:令和8年4月1日~令和13年3月31日の5年間
公募期間:6月6日(金)までに「公募参加表明書」を提出
※詳しくは4月1日に芦屋町ホームページに掲載する「募集要項」「募集仕様書」を見てください。各種申請様式もダウンロードできます。

問合せ:企画係
【電話】223-3570