- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県芦屋町
- 広報紙名 : 広報あしや 令和7年4月号
■日々の食料に困っていませんか「生活困窮者緊急食糧等支援」を利用してください
町内に居住している低所得者等の人が緊急かつ一時的に生計維持が困難になった場合に食糧等の生活に必要な現物(食糧等)を一時的に提供することで世帯の自立を促し、円滑な社会生活が送れるように支援します。
◇生活困窮者緊急食糧等支援とは
生活保護の申請や生活福祉資金の貸付などの支援につなげるまで生活を支える、緊急的な支援です。生活状況を聞き取り、状況に応じて必要な制度につなげます。
◇食料支援の中身
支援する食料の内容は、米やパン、乾麺、缶詰、レトルトカレー、水などです。また、調理のための電気ケトル、カセットコンロ、鍋の貸出もしています。これらの食料は、個人や企業から寄付された物資や共同募金の配分金で購入した物資で、多くの人の支援や協力のもと実施しています。
◇相談場所
社会福祉協議会、役場福祉課、地域の民生委員の人に相談してください。
●食料提供のお願い
家庭や職場で余った食料などを寄付してくれる個人・企業の皆さまに、事業への協力をお願いします。
※食料品の現物寄付に関しては、消費期限が半年以上残っていることの確認をお願いします。
■生活保護など生活困窮に関する相談先
障がい者・生活支援係
【電話】223-3530
問合せ:芦屋町社会福祉協議会
【電話】222-2866