くらし 高めよう地域協働の力!~多面的機能支払交付金事業~

田んぼや畑は、農業だけではなく、防災や景観形成などの機能を持っています。
その機能を維持・発揮するために行われる一斉清掃や花の植栽などの「地域活動」と、水路工事などの「施設長寿命化の活動」に対し、多面的機能支払交付金は交付されています。

■大木町広域協定運営委員会
大木町広域協定運営委員会は、全ての町民の皆さんに、今後も保全活動の大切さを理解していただくとともに、活動への積極的な参加を呼びかけ、美しい景観をいつまでも維持していきたいと考えています。
現在、新規活動する地域を募集しています。
令和6年度からは、上木佐木下環境保全委員会が新たに加入し、町内で24組織が活動をしています。

■活動紹介
◇五反田地域資源保全会
今年度、水路の泥上げ・木柵工事を行いました。
この水路は、農業や消防水利に利用されていますが、泥土が堆積し、貯水機能が落ちていました。地域の皆さんが施工業者と一緒に水路に入り、協力して作業を進めました。
水路の周りのうっそうとしていた雑木の伐採も行いました。数日間をかけた作業となりましたが、地域課題を地域住民が協力して解決することができました。(中島政善(なかしままさよし)代表)

◇上木佐木下環境保全委員会
令和6年度から事業に参加され、初年度ということもあり、提出書類や運営に関することを組織の役員と事務局で協議しながら進められています。

◇高橋地区田園自然再生委員会
一斉清掃に併せて草刈りを行ったり、育成会と生物調査などが行われています。

問合せ:大木町広域協定運営委員会(役場3階大木町土地改良区内)
【電話】0944-32-1013