広報おおき 2025年3月号No.528

発行号の内容
-
文化
見つめなおす 地域の宝(1)
■文化財を後世に残すために~文化財・史蹟(しせき)めぐりの改訂に向けて~ 昭和62年に発行された、町の文化財を紹介した冊子「文化財・史蹟めぐり」。 それから13年後、平成12年に改訂版の「文化財・史蹟めぐり2000年版」が発行されました。この改訂で、冊子の大きさはB5版からA4版に拡大され、掲載された文化財の数は180件から278件に増えました。 現在、その改訂版の発行からも20年以上が経過し、内…
-
文化
見つめなおす 地域の宝(2)
■神社調査から見えてきた町の歴史 神社調査を進める中で、祭神が勧請(かんじょう)された時期が、12~14世紀に集中していることがわかりました。 これは、荘園開墾(しょうえんかいこん)が盛んだった時期と重なります。荘園とは、貴族や寺社が持つ私的な大規模農園のことです。 8世紀ごろの日本は、律令(りつりょう)制度のもと、全ての土地は天皇のものとされていました。 しかし、奈良時代以降日本の人口が急増し、…
-
くらし
高めよう地域協働の力!~多面的機能支払交付金事業~
田んぼや畑は、農業だけではなく、防災や景観形成などの機能を持っています。 その機能を維持・発揮するために行われる一斉清掃や花の植栽などの「地域活動」と、水路工事などの「施設長寿命化の活動」に対し、多面的機能支払交付金は交付されています。 ■大木町広域協定運営委員会 大木町広域協定運営委員会は、全ての町民の皆さんに、今後も保全活動の大切さを理解していただくとともに、活動への積極的な参加を呼びかけ、美…
-
くらし
昆虫と目指す新しい循環~地域おこし協力隊活動紹介~
■私たちが「大木町地域おこし協力隊」です! 地域おこし協力隊とは、都市部から地方へと移住し、地域課題の解決を目指して活動する人のことです。 現在、「大木町地域おこし協力隊」は、カブトムシをこよなく愛する6人のメンバーで構成されています。個性豊かな仲間が集まり、昆虫を通じて大木町を盛り上げるべく、昆虫イベントの開催や、きのこの廃菌床を活用した循環型プロジェクトを推進し、町の魅力を発信しています。 ■…
-
子育て
子どもたちのごみゼロへの挑戦
子どもたちの将来にツケを残さない、循環のまちづくりの一環として、町では学校と連携して環境教育に取り組んでいます。 昨年の6月に町内各小学校の4年生が、家庭から出る燃やすごみの量ゼロを目指す「ごみゼロチャレンジプログラム」に挑戦しました。 ■ごみゼロチャレンジとは? 各家庭で1か月間、「燃やすごみの量」と「プラスチックごみの量」を量って記録します。 毎日どれくらいのごみが出ているかを調査し、きちんと…
-
イベント
第9回 大木町軒先(のきさき)マルシェフェスタ
3/9(日)10時~15時 雨天決行 ただし出店していない所もあります (1)~(4)の4つの会場でマルシェ開催 おいしいキッチンカーもやってきます! (1)WAKKA会場 〔出展者のみなさん〕 Loop、Lys branc、POLA大木町店、PIRATES、WAKKA ・リメイク鉢で多肉植物 素焼きの鉢を自由にリメイクして、好きな多肉植物を植えよう! 参加費:500円 ・あきばこであそぼう! い…
-
くらし
3月23日は福岡県知事選挙の投票日
「わたしの、選挙です。県民みんなが、選挙の主役。」 告示日:3月6日(木) 投票日:3月23日(日)7時~20時 ■投票できる人 満18歳以上(平成19年3月24日までに生まれた人)で、令和6年12月5日までに大木町に転入手続きをし、引き続き大木町に住民基本台帳の登録がある人。 県の選挙権を有する人が、県内の他の市町村に住所異動した場合は、異動日で投票所などが違ってきますので、選挙管理委員会にお問…
-
くらし
3月30日(日)・4月6日(日)は役場窓口の特別開庁日です
開庁時間:9時~12時30分 転入・転出などの届出が集中するため、年度末と年度初めの日曜日に役場窓口を開庁します。 特別開庁日には、転入・転出などの住民異動の受付や、児童手当の手続き、水道の手続きなども行います。 ただし、他市町村など他の官公庁に確認が必要な手続きは処理できない場合があります。 ■引越しをしたらまずは手続きを 引越しによる住所の異動届は、国民健康保険、国民年金、選挙人名簿登録などに…
-
くらし
広報おおき町民カレンダー 2025年3月
〔各課・団体表示〕 ■今月の納付 ・国民健康保険税(10期) ・後期高齢保険料(9期) ・介護保険料(8期) ・水道料(6期) ■日曜祝日在宅当番医 ■無料相談 ■人口(1月末現在) ※( )は前月との比・外国人も含む 人口:13,651人(-1) 男:6,503人(-9) 女:7,148人(+8) 出生:9人 死亡:21人 転入:42人 転出:31人 世帯数:5,352世帯(+8) ■アクアスの…
-
子育て
にこにこ通信
■にこにこ広場のご案内 開放日:火~木・土曜日 10時~16時 (日曜・月曜・祝日・8/13~15・年末年始は休館) 金曜日は個別相談日です。 子育てのささいな悩みなども気軽にご相談ください。 ■手形・足形スタンプアレンジ~成長の記録~ 今年度も、かわいい子どもたちとたくさん触れ合い、日々の成長を保護者の皆さんと一緒に喜ぶことができました。 「にこにこ広場」では、子どもの成長記録として、「手形・足…
-
くらし
まちと地域の話題(1)
■子どもも大人も泥だらけ 2月2日に石丸山公園で堀干し・ごみ(泥土)上げ体験が実施され、町内の小中学生も含め約50人が参加しました。 参加した子どもたちは、堀の中で魚を取ったり、ごみを上げたり、泥だらけになりながら、サポートする大人と一緒に楽しく作業していました。 堀干しは、堀とともに発展してきたこの地域の伝統行事で、冬の風物詩でしたが、今ではほとんど見られなくなりました。 大溝校区コミュニティ活…
-
くらし
としょかん へいこう Let’s go to the Library
■今月のおすすめ本 ◇『謎の香りはパン屋から』 土屋(つちや)うさぎ/著 宝島社 ・パン×ミステリー!思わずパンが食べたくなる! 大学生の小春はパン屋でアルバイトをしている。あるとき親友の由貴子にドタキャンされてしまう。誘ってきたのは彼女のほうなのにどうして?小春は彼女の行動を振り返り、意外な真相に辿りつく…。〔日常の謎〕連作短編集。 (一般書コーナー 913.6ツ) ■3月1日(土)貸出開始 新…
-
くらし
まちと地域の話題(2)
■楽しく走って、温泉でゆっくりリラックス ~第11回大木町リレーマラソン大会~ 2月9日、アクアスロード(温泉アクアス周辺歩道)でリレーマラソン大会が開催されました。今年は昨年より更に参加者が増え38チーム(278人)の参加でした。 この大会は、2名~10名でチーム編成し、1周約1kmのコースを1時間で何周走れるかを競う大会です。8つの部門やパフォーマンス大賞があり、子どもから高齢者まで楽しくにぎ…
-
くらし
まちと地域の話題(3)
■活発な地域活動の拠点に ~笹渕公民館が完成~ 施設の老朽化により新たに建設が進められていた笹渕公民館が完成しました。 新しい公民館には、集会室や調理施設、高齢者や車椅子の人でも利用しやすい多目的トイレやスロープなどを完備しており、地域コミュニティ活動の拠点・地域住民の交流や生涯学習の場として活用されます。 この公民館は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施している…
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(1)
■大川税務署からのお知らせ スマホ・パソコンから確定申告! 確定申告には、ご自宅からスマートフォン・パソコンでご利用いただけるe-Tax(電子申告)が便利です。 多くの方が訪れる確定申告会場に出向かなくても、マイナンバーカードとICカードリーダライタまたはマイナンバーカード読取対応のスマートフォンがあれば、e-Taxを利用して申告書が提出できます。 令和6年分の確定申告では、是非ご自宅からe-Ta…
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(2)
■軽自動車の廃車・名義変更の手続きはお早めに 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在で、軽自動車やバイク、乗用農機具などを所有している人に課税されます。 軽自動車などを処分したり、他人に譲ったりした場合は、3月31日(月)までに廃車や名義変更の手続きが必要です。手続きがお済みでない場合は、令和7年度も課税となりますので注意してください。 また、町外へ転出する場合は、住所変更の手続きが必要です。 ■3…
-
くらし
大木町農業委員会から賃借料情報をお知らせします
令和6年1月~12月までに締結(公告)された賃借料水準(10アールあたり)は次のとおりです。 ■田(普通作)の部 ※データ数は集計に用いた筆数 問合せ:農業委員会 【電話】0944-32-0904
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(3)
■親子ふれあい音楽会 開催 幼児期から楽器に触れ、音楽を楽しむことで、聴覚が発達し、健やかな成長を促すことができます。浄化槽有明海水質保全ネットでは、音楽会を実施します。 日時:4月14日(月)10時半~ 場所:浄化槽有明海水質保全ネット(八町牟田228-33) 募集人数:5人(先着順) 対象:5歳までの子どもとその保護者 参加費:無料 申込先・問合せ:浄化槽有明海水質保全ネット 【電話】0944…
-
しごと
国勢調査 調査員募集
10月1日を基準日として、5年に1度の「国勢調査」が全国一斉に実施されます。調査の実施にあたり、調査員を募集します。 下記QRコードからホームページへアクセスし、詳細を確認のうえ、応募フォームからご応募いただくか、企画財政課にご連絡ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ※希望調査区などを基に調査員を決定しますので、調査員として従事いただけない場合があります。 応募締切:3月31日(月)ま…
-
くらし
情報くりっぷ【アクアス】
アクアス(温泉)や健康棟(トレーニングジム)の最新情報は、ホームページ・公式LINEでお知らせしています。 ■アクアス(温泉) ◆3月21日(金)はアクアスの日 3歳から小学6年生まで200円、中学生以上400円、アクアス会員100円で温泉・プールが利用できます。 ◆大木町地区別200円優待 大木町にお住いの人は、期間中、毎日17時から温泉・プールが200円で利用できます。 ▽大溝校区 日程:3月…
- 1/2
- 1
- 2