- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年2月1日号)
■今こそ農業塾受講生募集
農作物づくりに役立つ知識などを習得できます。
応募資格:広川町・八女市・筑後市にお住まいで農業に興味があり、農業基礎知識の習得に意欲がある人
期間(予定):4月~11月(全11回)
場所:JAふくおか八女就農支援センター(八女市)
定員:約20人
受講料:13,200円(税込)
申込期限:3月7日(金)
問合せ:JAふくおか八女農業振興課
【電話】0943-23-1378
■水質検査計画へのご意見募集
水道事業者が行う水質検査は、検査計画を作成・公表することが必要です。
広川町へ水道用水を供給している福岡県南広域水道企業団では、令和7年度に行う水質検査計画(案)を公表し、皆さんの意見を反映させた計画を作成します。
本計画(案)は、広川町役場環境課や企業団の窓口・ホームページでご覧になれます。
※本計画(最終版)は、3月31日(月)までに同様の方法で公表します。
募集期間:2月1日(土)~28日(金)
問合せ:福岡県南広域水道企業団浄水管理課水質センター
【電話】0942-27-1563
■障害者(医療費)控除証明書を発行します
税の申告で障害者(医療費)控除を受けられる証明書を対象者へ発行します。対象者は申請が必要です。
※判定の結果、対象外となる場合があります。
問合せ:(申請先)福祉課高齢者支援係
【電話】0943-32-1113
■令和6年10月の児童手当制度改正に伴い、12月支給分から支払通知書が廃止になりました
・支払金額は支給日(偶数月の10日)以降にご確認ください
10日が(土)(日)(祝)の場合、金融機関の前営業日に支払月の前月までの2か月分が支給されます。
申請が必要な人:
・所得上限超過により手当を受給していない
・高校生年代(平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれ)のみの子どもがいる
・大学生年代(平成14年4月2日~平成18年4月1日生まれ)の子を含め、子どもが3人以上いる人
申請方法:子ども課こどもまんなか係窓口または郵送で申請ください。
申請期限:3月31日(月)(必着)
※改正内容の詳細は、町ホームページをご覧ください。
問合せ:子ども課こどもまんなか係
【電話】0943-32-1194
■職業訓練受講生募集
募集科目:
(1)CADものづくりサポート科
(2)電気設備施工科
定員:各15人
募集期間:2月3日(月)~28日(金)
入所選考日:3月7日(金)
申込方法:最寄りのハローワークで相談の上、応募書類を提出してください。
※受講無料(テキスト代は自己負担)
問合せ:ポリテクセンター佐賀訓練課
【電話】0952-26-9516
■2月の防災キーワードは「春一番」
春の訪れを知らせる「春一番」ですが、強風により大きな災害につながる危険性があります。物干し竿や植木鉢など、飛んでいく可能性があるものは、固定するか屋内に片付けるなどの対策が必要です。
火災発生時は、強風による延焼拡大で被害が大きくなります。強風が吹いているときや空気が乾燥しているときは、火の取り扱いに十分注意しましょう。
八女消防本部