- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年2月1日号)
消費者問題の事例対処法を解説します。
■SMSやメールからのフィッシング詐欺にご注意!
スマートフォンに「ETCカードを更新するように」とよくメールが入るようになったので、所有しているクレジットカード会社発行のETCカードの手続きが必要なのかと思い、URLを開いてメールアドレスやパスワード、クレジットカード番号などを入力。そのあとカード会社に連絡すると覚えのない決済で、12,000円が使われていた。どうしたらよいでしょうか?
■対処法・アドバイス
・フィッシングサイトに個人の情報を入力してしまうと、クレジットカードや個人情報を不正利用されるおそれがあります。絶対に入力してはいけません。情報を入力してしまったら、同じIDやパスワードなど使っているサービスを含め、すぐに変更し、クレジットカード会社や金融機関などに連絡しましょう。
・記載されているURLにはアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトや正規のアプリケーションからアクセスするようにしましょう。
・どうすればよいかわからない時は、近くの消費生活センターや警察に相談しましょう。
お問い合わせ:
消費者ホットライン【電話】188
久留米市消費生活センター【電話】0942-30-7700
福岡県警察【電話】110または#9110