- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年4月1日号)
■図書館ヘビーユーザー 坂田蒼依さん・悠さん・凪さんのおすすめ本
読んでみて!
『くだものどうぞ』
きのしたけい/作
コクヨ
「りんごをざくっ」「みかんをぺりっ」。リズミカルな言葉に合わせ、しかけ扉をめくると、おいしそうなくだものの中身が現れます。おいしそう、おもしろいがあふれだす、しかけ絵本です。
『つまんないつまんない』
ヨシタケシンスケ/著
白泉社
子どもがよく口にする言葉「つまんない」。「世界1つまんない遊園地って」「大人はつまんない時どうしてるんだろう」など、男の子の頭に浮かぶ「つまんない」の謎を、どんどん掘り下げていくユーモラスな絵本です。
『うんこっこ』
たあ先生/絵・文
永岡書店
うんこができないパンダのぱんちゃんが、さまざまな動物たちと出会ってうんこに興味を持つ、トイレのトレーニングに役立つ知育しかけ絵本。うんこをトイレでするための言葉がけや環境づくりなども紹介しています。
■図書館職員のおすすめ本
『大人のゆる友活』
潮凪洋介/著
集英社クリエイティブ
大人の友だち関係は「ゆるい」ほうがうまくいく。人生の幸福度を上げる「ゆる友活」とは。心地いい時間を過ごすための、相手と無理せずつながる方法を紹介した1冊です。
『わたしらしい暮らしの決めごと』
hichon/著
KADOKAWA
「迷う」を減らせば、忙しい日々が楽しくなる。栄養たっぷりの時短レシピや家族が過ごしやすい暮らしの工夫、マインドケアなど、モノ選びのプロが暮らしの方法などを紹介します。
■4月のおはなし会[場所・読み手]
・5日(土)11:00~11:30児童向け[お話しの森・きらら]
・9日(水)10:30~11:00乳幼児向け「かっちんこ」[ハグハグ・絵本コンシェルジュ]
・20日(日)11:00~11:30児童向け[お話しの森・たまてばこ]
■読み聞かせボランティア講座(全3回)
絵本コンシェルジュの山下聖子さんから、おはなし会のプログラムの立て方や絵本の選び方を学びます。
日時:5月21日(水)・28日(水)・6月18日(水)、14:00~16:00
場所:町民交流センター「いこっと」2階研修室A
定員:15人(要予約)
申込期間:4月22日(火)10:00~
■4月の休館日
・3日(木)・7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
・毎週(月)・第1(木)が休館、(月)が祝日の場合は翌日以降の直近の平日が休館
■インターネット予約が便利です
本やCD・DVDなど、ホームページから予約できます(1人10冊まで)。
■ひろかわ電子図書館もご利用ください
インターネットに接続できる環境とスマートフォンやタブレット端末などがあれば、いつでもどこでも読書を楽しむことができます。
※利用者ID…広川町立図書館利用カードの番号 パスワード…初期設定は生年月日(西暦)
※ご不明な点は広川町立図書館へお問い合わせください。
■初心者向けの電子図書館講座
ひろかわ電子図書館の使い方をやさしくレクチャーします。電子図書館を使ってみたい人、登録したけど使い方がわからない人にオススメです。
日時:5月16日(金)、14:00~15:20
場所:町民交流センター「いこっと」2階研修室A
定員:5人程度(要予約・使用している端末持参)
申込期間:4月16日(水)10:00~
■犬と共に暮らす本特集
『妻が余命宣告されたとき、僕は保護犬を飼うことにした』
小林孝延/著
風鳴舎
妻が末期ガン闘病中、家族は会話もしなくなり最悪の状態に。そんな中、保護犬を飼うことをすすめられ、出会ったのが「福」だった。「福」との出会いと日々を「福」の写真とともに綴ります。
『イヌのキモチ解剖図鑑』
マット・ワード/著
エクスナレッジ
犬は何を望んでいるの。犬のココロとカラダの仕組みをイラストでやさしく解説。犬と楽しく、幸せに暮らすための秘訣を教えます。問題行動やトラブルの解決法、飼い主との絆を深める遊び方なども満載です。
『なぜ犬と暮らす人は長生きなのか』
谷口優/著
エクスナレッジ
犬を飼うことが心身の健康を促すことを、多くの裏付けをもとに、さまざまな例や具体的な方法をわかりやすく解説。犬が好きな人、今犬を飼っている、これから犬を飼おうと思っている人にオススメの1冊です。
『ずーっとずっとだいすきだよ』
ハンス・ウィルヘルム/絵・文
評論社
犬のエルフィーとぼくは、一緒に大きくなった。年月が経ち、エルフィーは太って動作も鈍くなっていった。ある朝、エルフィーが死んでいた。深い悲しみに暮れながらも……。ロングセラーの名作絵本です。
『少年と犬』
馳星周/著
文藝春秋
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった。震災で迷い犬となった「多聞(たもん)」は、出会いと別れを繰り返しながら南西へと旅を続ける。人生の無常と犬の神秘性を描いた、犬を愛するすべての人に捧げる作品です。
問合せ:広川町立図書館
【電話】0943-32-1163