くらし お知らせのページ(1)

募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。
詳細はお問い合わせください。

■広川町社会福祉協議会善意に感謝いたします
社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:広川町社会福祉協議会
【電話】0943-32-3768

■屋外違反広告物を撤去します
良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看板などの違反広告物を随時撤去します。
4月24日(木)~30日(水)、町内全域の違反広告物を撤去します。違反広告物設置者は自主的に撤去してください。

問合せ:建設課都市計画係
【電話】0943-32-1157

■国民生活基礎調査にご協力を
国民の保健や医療、福祉、所得などの状況を把握し、今後の厚生労働行政の企画・立案に必要な基礎資料を得るための統計調査です。
調査員が調査の説明や調査票の交付、回収などを行うため、4月下旬~6月に調査区内の世帯を訪問します。
調査日:6月5日(木)
※調査員は県知事に任命された地方公務員であり、調査内容を漏らすことはありません。

問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所
【電話】0944-72-2112

■県政モニター募集
活動内容:アンケートの回答(年6回程度)、県政への意見や提案(任意)
任期:委嘱する日~令和8年3月31日
募集人数:400人
応募資格:県内在住の18歳以上(令和7年4月1日現在)で、インターネット・電子メールを利用できる人(一部除外要件有)
謝礼:クオカード(最大3,000円)
申込期限:6月1日(日)

問合せ:福岡県県民情報広報課広聴係
【電話】092-643-3103

■不正大麻・けし撲滅運動
けしは春から夏にかけて、色鮮やかで美しい花を咲かせますが、一部は麻薬の原料となるため、法律で栽培や所持などが禁止されています。禁止された種類の花を見かけた人は、南筑後保健福祉環境事務所または最寄りの警察署にご連絡ください。

問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所
【電話】0944-72-2112

■大牟田高等技術専門校訓練生募集
募集科目:経理事務科、一般事務実践科
募集期限:5月12日(月)
※詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:福岡県立大牟田高等技術専門校
【電話】0944-54-0320

■引越しの際は住所の異動手続きを忘れずに
住所を異動する場合、市区町村窓口で手続きする必要があります。国民健康保険や国民年金の資格確認、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。忘れずに手続きしてください(手続きを怠ると5万円以下の過料に処されることがあります)。

○町内で転居する場合
転居した日から14日以内に転居届を提出してください。

○町外に転出・転入する場合
・転出前に転出届を提出し「転出証明書」を受け取ります(マイナンバーカードをお持ちの人は転出証明書の受け取りはありません)。
・転入した日から14日以内に転出証明書を添え、転入届を提出してください。
・転出届は「マイナポータル」からオンラインでも提出できます(来庁予定の連絡もできます)。
※マイナンバーカードや住民基本台帳カードも住所変更の手続きが必要です。

問合せ:住民課住民係
【電話】0943-32-1112

■オンラインでの口座振替受付サービス
4月1日から、町税・後期高齢者医療保険料・保育料・水道料金・下水道使用料・受益者負担金の口座振替の申し込みが、オンラインでできるようになります。
登録可能な金融機関:福岡銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、福岡八女農業協同組合
※詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:税務会計課納税係
【電話】0943-32-1114