- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年10月号
地域の「にぎやか」づくりを行う団体や、住みたくなる町を一緒に作ってくれる団体を応援するため「みんなでまちづくり活動助成金」を交付しています。
助成活動対象は団体規模や会則の有無で2種類に分け、どなたでも交付を受けやすくなっています。助成金を活用して、地域から「添田町」を一緒に盛り上げましょう。
助成対象活動:

申請期限:12月26日(金)
※予算の執行状況により期限前に締め切ることがあります。
助成対象活動例:
・花いっぱい運動
・地域のイベント企画
・地域についての勉強会
・農林業体験 など
助成対象経費:
・講師の謝金と旅費
・消耗品費
・スポーツ・ボランティア保険代
・公民館の使用料 など
■助成金でこんな活動しています!!
○〔大きな活動〕自然を学ぶ! スジエビ捕獲と天ぷらづくり
![]()
児童を対象に町に生息するスジエビを捕まえ、天ぷらにして食べることで、自然に触れながら食育を学ぶ活動が開催されました。参加した児童は添田公園不動池で上手に網を使いスジエビを300匹ほど捕まえます。捕獲後はフォレストアドベンチャー・添田に移動し、自然のフシギや普段の生活に絡めたワンヘルスについての話を聞き、栄養士指導の下、スジエビを天ぷらにして食べました。小さくても旨みが溢れるスジエビに参加者は舌鼓を打っていました。
○〔小さな活動〕交流で笑顔がひろがる「みんなの食堂」
![]()
町の皆さんの笑顔が増え、参加者がお互いを見守り、助け合う関係を築くことを目的に「みんなの食堂」が8月1日、オークホールで開催されました。大人から子どもまで事前申込をした約100人が参加し、食進会の協力でカレーがふるまわれました。主催した角﨑さんは「みんなの食堂が皆さんの憩いの場となり、心と体の栄養を補給し明日からの活力になってくれれば」と話していました。
○〔小さな活動〕地域に元気を!伊原でにぎやか盆踊り
![]()
地域で交流する機会や場が減少している中、「少しでも地域を元気にしたい」とそんな思いを持つ有志が集まり伊原地区で盆踊り大会が開催されました。「楽しむ」をテーマに開催された大会は、シャボン玉飛ばし、輪投げなどの催し物も用意。伊原盆口説き同好会の軽快な口説きに合わせて子どもからお年寄りまで参加者が楽しく踊り、笑顔の絶えない盆踊り大会となりました。
問合せ:役場まちづくり課政策企画係
【電話】82-5965
