- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県吉富町
- 広報紙名 : 広報よしとみ 令和7年8月号
■今月のおすすめ本
◇一般書
〇野菜づくり超入門春夏編(オススメ)
台風対策からよく出る病害虫まで、初心者が知っておきたい知識と作業が詰まった一冊。
〇わたくし96歳#戦争反対
75年間封印してきた原爆の体験を語り始め、「伝え続ける」と90歳で決めた理由。
〇ようこそプラネタリウムへ
プラネタリウムファン必見の記事を満載。全国プラネタリウムマップ付き。
◇児童書
〇お化けの猛暑日(川端 誠)(オススメ)
あまりに暑くなった夏に、お化けたちはバテバテ。そこで、龍に一雨ふらせてほしいと頼みにいきます。
〇夏(あべ弘士)
あの夏の日のぼくの不思議な体験は、きっとこれから何度も思い出す。
〇へいわとせんそう(たにかわ しゅんたろう)
同じ人や物や場所を見開きごとにくらべると、平和と戦争のちがいがみえてくる。
■新着図書のお知らせ
◇一般書
『関ケ原仁義中』井原忠政
『麦本三歩の好きなもの第3集』住野よる
『だったらこれならどうですか』ヨシタケ シンスケ
『自由』上・下アンゲラ・メルケル
『夏をのりきるラクごはん77』
『図書館にゲームを!』 他
◇児童書
『NO.6再会#1』あさの あつこ
『やなせたかし物語』
『シリアの秘密の図書館』
『うさぎのしま』 他
■みんなのオススメ
◇大西万里子さんのオススメ
『つかれたときに読む海外旅日記(5)』
著者:五箇野人
(内容)
最初はちょっとコワいけど、後には必ず笑顔の花が。世界中の笑えて和める素敵な出会いを描いたSNSで大好評の旅漫画。旅先で出会った個性的で人情溢れるグルメを紹介する大好評「シビれめし」ももちろん収録です!
(感想)
疲れた時に読むと本当に癒やされる本。今回も色んな国を旅していて、バイタリティ凄いなぁ。こんだけ色んな国で色んな人と触れ合ったら世界が広がって価値観も変わるだろうなぁ。
■「みんなのオススメ」募集のお知らせ!
みなさんのオススメ本を教えてください。図書室カウンターにて随時募集しています。お気軽にお声がけください。
■絵本の読み聞かせ「おはなし会」
町内在住の未就学児を対象に絵本の読み聞かせを行います。紙芝居や手遊び歌などをおりまぜながらの楽しい時間を親子で一緒にお過ごしください。参加費は無料です。
日時:8月20日(水)10:30~(30分程度)
場所:子育て支援センター