くらし oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2)

■[募集]令和7年度大町町会計年度任用職員募集
町では令和7年4月以降に勤務する会計年度任用職員を募集します。
あらかじめ希望する職種や勤務時間などを登録していただき、各職場で人材が必要となった場合に、登録者の中から選考を行います。ただし、この登録は任用をお約束するものではありません。
※会計年度任用職員とは、任期のある非常勤の地方公務員です。
募集する職種

応募方法:総務課に備え付けの会計年度任用職員任用申請書に必要事項を記入し、必要な資格を確認できる写しとともに総務課へ提出してください。
受付期間:1月7日(火)~1月31日(金)9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
任用期間:最長で令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間です。ただし、勤務成績が良好な場合は、次年度も再度任用されることもあります。また、原則として、最初の1か月間は条件付任用期間です。
採用方法:書類選考と面接によります。面接日は、募集締め切り後に通知します。
諸手当:条件に応じ通勤手当、期末・勤勉手当、時間外勤務手当などが支給されます。
休暇:勤務日数や任用年数に応じ、年次有給休暇、慶弔休暇等が付与されます。
社会保険:加入要件を満たした場合、健康保険・厚生年金、雇用保険に加入します。
その他:勤務条件等の詳細は、後日、町ホームページおよび総務課庶務係窓口でお知らせします。

詳しくは:総務課庶務係
【電話】82-3111

■[お知らせ]省エネ家電購入補助金の申請は、1月31日まで!
町では、エネルギー・食品価格等の物価高騰による家計への支援とともに、異常気象の原因の一つとなっているCO2の削減やエネルギー消費の抑止に町民全体で取り組むため、エコスタイルサポート事業として、3つの補助事業を実施しています。
◎申請期限:1月31日(金)まで
※1月31日(金)は購入期限ではありません。商品購入後、速やかに申請書類を1月31日(金)までに提出してください。

[1]省エネ家電購入補助金
※申請は、補助対象者の属する世帯につき1回1台限り
▽対象条件および対象となる家電
令和6年4月1日から令和7年1月31日までの間に購入した省エネ基準達成率100%以上の家電
▽補助金額

[2]エコカー購入補助金
※申請は、補助対象者1人につき1回限り
▽対象条件および対象となる車両
令和6年4月1日から令和7年1月31日までの間に新車新規登録または新車新規検査届出が完了した自家用車で自動車重量税が免税の車両
▽補助金額
100,000円(補助限度額)

[3]太陽光発電システム等設置補助金
※申請は、対象設備ごとに1回限り。なお、同時申請も可
▽対象条件および対象となる設備
令和6年4月1日から令和7年1月31日までの間に設置した住宅用太陽光発電システム、住宅用蓄電池システム
▽補助金額
対象設備ごとに100,000円(補助限度額)

詳しくは:町民課町民係
【電話】82-3113