くらし oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(1)

■[お知らせ]住民税(町県民税)・国民健康保険税の納付について
令和7年度から従来の町税3税(住民税・国保税・固定資産税)の集合徴収を廃止し、住民税および国民健康保険税に係る納税通知書等を6月中旬に発送します。納付時期がそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

・第1期または全期前納の納期限 6月30日(月)
・口座振替日 6月30日(月)

詳しくは:町民課税務係
【電話】82-3115

■[お知らせ]佐賀県西部広域環境組合職員採用試験
試験日:7月6日(日)
試験会場:さが西部クリーンセンター
募集区分:行政一般事務、ごみ処理に係る事務全般
募集人数:若干名
採用日:10月1日採用予定
募集期限:6月13日(金)
募集要件:平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人
応募方法:組合ホームページから申込書等の様式をダウンロードし、郵送またはメールでホームページに記載の申込先へ申し込む。
郵送先:〒849-5263伊万里市松浦町山形5092番地4 佐賀県西部広域環境組合

詳しくは:佐賀県西部広域環境組合
【電話】0955-26-2353

■[お知らせ]固定資産現地調査を行います
令和9年度の固定資産評価替えに向けて、町の委託を受けた調査員が、道路の現況などについて現地調査を行います。
調査員は、町発行の身分証明書を携帯していますので、皆さんのご協力をお願いします。

詳しくは:町民課税務係
【電話】82-3115

■[お知らせ]戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内
今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者などのご遺族に特別弔慰金が支給されます。
支給対象者:令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人(戦没者等の妻や父母)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お1人に支給されます。
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有しているなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。
支給内容:額面27.5万円(5年償還の記名国債)
請求方法:請求に必要な書類など、請求方法は福祉課福祉係にお問い合わせください。
請求期間:令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
請求窓口:福祉課福祉係

詳しくは:福祉課福祉係
【電話】82-3185

■[お知らせ]大町町ニュースポーツ体験会
健康づくりと体力向上、そして参加者同士の親睦を深めるため、年齢・性別を問わず楽しめるニュースポーツ、モルックとボッチャの体験会を開催します。「いつでも、どこでも、いつまでも」スポーツに親しむ機会として、ぜひご参加ください。
日時:7月6日(日)受付8:30~/開会式9:00~/競技開始9:30~
会場:大町ひじり学園中学部体育館
参加対象:小学生以上
※小学生未満は保護者同伴町内に通勤・通学する人(も可)
持ち物:体育館シューズまたはインドアシューズ、飲み物、タオル、各自熱中症対策グッズ
※動きやすい服装で来てください。
その他:参加費は無料、保険は1日保険を適用、参加賞あり

幼児用ブースを設けますので、競技中はお子さんをお預かりできます。
※発熱など、体調がすぐれないお子さんはお預かりできません。

詳しくは:教育委員会事務局
【電話】82-3177