くらし つたえるけん 佐世保市

まちおこしコンビ
しゃちょーandごっちゃん
移住者だからこそ気づく佐世保の魅力を伝えています

■今月のつたえるひと
北村悠樹(きたむらゆうき)さん 五島大督(ごとうだいすけ)さん
福岡からUターンしてきた佐世保市出身の「しゃちょー」こと北村悠樹さんと、福岡県出身で東京から佐世保に移住してきた元テレビマンの「ごっちゃん」こと五島大督さんが「佐世保を楽しむ」をテーマに地域密着バラエティ「佐世保ベース」をユーチューブで配信中。

■ユーチューブを使った地域創生のモデルを目指す
僕とごっちゃんは福岡の大学の同級生で、卒業後、福岡と東京で離れてからもずっと仲が良かったんです。2019年の正月に会った時、僕が「佐世保に帰って、映像メディアを創って街おこしをしようと思っているんだけど、一緒に来ない?」と誘うと、二つ返事で「行く」と言ってくれました。内心びっくりしましたがとても嬉しかったです。
その年の4月に僕が佐世保に戻り、9月にはごっちゃんが移住して来て、11月からユーチューブチャンネル「佐世保ベース」で公開を始めました。「佐世保を楽しむ」をテーマに佐世保の魅力を伝える地域密着バラエティですが、開始から1年半で、グーグルジャパンの「日本を代表する101組のクリエイター」に選出されました。地元の皆さんのご協力のおかげで、5年間で制作した動画は約700本、チャンネル登録者数は目標だった1万人を突破しました。700本の動画を制作しても、話題が尽きないのが佐世保のすごいところです。アメリカンな文化やおいしいもの、自然豊かなスポットなど、地元の人には当たり前でも、外から見ると貴重で素晴らしいものがたくさんあるので、僕たちが佐世保の価値を見いだすきっかけをつくれればいいなと思っています。地元の人が佐世保の価値を改めて知り、誇りを持つことで佐世保を訪れる人へのおもてなしに対するモチベーションが上がり、人を呼ぶ力になると思うんです。動画を見て佐世保を訪れる人がいて、そこに地元の人のおもてなしがあって、訪れた人がリピーターになるような好循環を生み出していきたいです。今後は、有名なタレントやミュージシャンを呼ぶ番組作りも予定していて、もっとワクワクを届けたいです。佐世保ベースが「メディアを使った地域創生」のモデルになれるよう、これからも佐世保の魅力を発信していきます。

▽佐世保中央公園
2022年、名切グラウンドや交通公園があったエリアがリニューアルされました。屋内遊び場や、芝生広場、フードコート、レストラン、キャンプ・バーベキュー施設、子どもが遊べる遊具などがあります。

▽佐世保港
古くから軍港として栄え、現在はアメリカ海軍と海上自衛隊がその一部を使用し、軍港佐世保の港ならではの景色をつくっています。「SASEBO」や「LOVE」のモニュメントは人気のフォトスポットになっています。

▽弓張岳展望台
佐世保の大自然と市街地が一望できる展望台。西側には五島灘と九十九島の島々、南側には深い入り江の佐世保港、東側には美しい市街地が見渡せます。夜景スポットとしても人気で、日本夜景100選にも選ばれています。

▽九十九島パールシーリゾート
西海国立公園九十九島の玄関口となるリゾートパーク。遊覧船「パールクィーン」や小型船による絶景クルージングなどを楽しむことができ、水族館海きららでは九十九島の生きものを見ることができます。

▽海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)
海軍士官の集会所であった佐世保水交社の一部を修復した施設で、7階は展望ロビー、6階~4階までは海軍の軌跡の展示、3階と2階は海上自衛隊の展示、1階は企画展示スペースになっています。

■佐世保朝市の「せり市」
地元の人はもちろん、観光客にも人気の佐世保朝市では、一般の人でも破格の値段で商品が競り落とせるオークション形式のイベントが開催されています。
日時:毎月第2・4土曜6時30分~
※朝市は月~土曜3時~9時
場所:佐世保朝市(佐世保市万津町)

問合せ:佐世保朝市事務所
【電話】0956-22-9890(9時まで)

■うず潮と桜の見事な共演 西海橋春のうず潮まつり
西海橋公園には約千本の桜の木があり、満開の時期には、桜と針尾瀬戸に渦巻く潮流が楽しめます。期間中は、ぼんぼりの点灯や露店が出店します。
日時:3月下旬~4月上旬頃
場所:西海橋公園(佐世保市針尾東町)

問合せ:西海橋公園管理事務所
【電話】0956-58-2004

■佐世保市のお土産
▽佐世保ベースおすすめの新名物!? スープカレーちゃんぽん
惜しまれつつ昨年4月に閉店した音食亭Brownie(ブラウニー)の『スープカレーちゃんぽん』が葉港町珈琲サセボノオトでパワーアップして復活!店内で食べられるほか、自動販売機でも冷凍商品を購入できます。

問合せ:葉港町珈琲サセボノオト
【電話】090-6880-4999