くらし 暮らしのお知らせ【大募集】(2)

■「市民企画講座」の募集
男女共同参画に関するオリジナルの講座を企画しませんか。
対象:市内を中心に活動していて、講座の企画・準備・実施を主体的にできる団体など
テーマ:男女共同参画の推進に関して広く市民に問題提起できる内容(ジェンダー平等、セクハラ・パワハラ対策、DV対策、女性活躍推進など)
締切:11月30日(日)
その他:講師料などはアマランスが負担します(上限あり)。申込方法など詳しくはお尋ねを。

問合せ:アマランス
【電話】826-0018

■手話通訳者養成講座
対象:18歳以上(高校生、子供連れ不可)
日時:4月24日〜来年3月12日の(木)
時間:
昼の部…午前10時〜11時45分
夜の部…午後6時45分〜8時30分
場所:もりまちハートセンター
内容:
(1)入門課程
(2)基礎課程
(3)通訳I
定員:
(1)各40人
(2)各40人
(3)各30人
費用等:テキスト代必要
(1)(2)6,050円
(3)5,060円
申込み:往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・希望コース・(2)(3)のみ修了歴(○年度/○修了)を書いて、県ろうあ協会長崎支部(〒852-8104 茂里町2-41)へ。
締切:4月5日(土)
※必着

問合せ:障害福祉課
【電話】801-4202

■キッズクラブ新会員募集
市内の小学生を会員として飯ごう炊飯や川遊び、ロープワーク、登山などの野外活動を行います。
日時:年6回
時間:午前9時30分〜午後3時30分
定員:新1年生10人・新2・3年生若干名
費用等:(年会費)4,000円
申込み:森林体験館ホームページ
締切:3月13日(木)

問合せ:森林体験館
【電話】825-6705

■市営住宅 6月上旬の入居者募集
申込書は3月25日(火)から市役所1階や地域センター(中央除く)、地区事務所、消費者センター、三重地区市民センター、アマランスで配布。市ホームページでは空き物件などの確認もできます。
申込み:県勤労福祉会館など
締切:4月1日(火)〜3日(木)午前9時30分〜午後4時
その他:抽選会は4月9日(水)
60歳以上の高齢者や障害者などで、入居に際し特別の事情があるかたは、連帯保証人免除制度もありますのでご相談を

問合せ:
市営住宅指定管理者【電話】829-2989、【電話】829-2991
建築総務課【電話】829-1185

■自然楽校(がっこう)(前期) 参加者募集
水族館にあるビオトープで、ネイチャーゲームや生き物の観察など自然体験活動をします。
対象:小学生
※保護者同伴の幼児可
日時:4~7月の第4(土)
※全4回
時間:午前10時30分〜11時30分
場所:長崎ペンギン水族館
定員:20人
申込み:往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)(返信用のあて名も)、学年、電話番号、保護者氏名を書いて、長崎ペンギン水族館「自然楽校」係へ。
締切:4月11日(金)
※必着

問合せ:長崎ペンギン水族館
【電話】838-3131

■遠藤周作文学館文学講座
日時:3月15日(土)午後1時〜3時
場所:遠藤周作文学館
テーマ:遠藤周作と狐狸庵~展示資料を中心に企画展の魅力を語る~
定員:40人
申込み:氏名(ふりがな)・電話番号・人数を電話、FAX(【FAX】0959-25-1443)で
締切:3月13日(木)

問合せ:遠藤周作文学館
【電話】0959-37-6011

■市民プール 春季水泳教室参加者募集
場所:
(1)総合プール
(2)神の島プール
締切:
(1)3月20日(祝)
(2)3月28日(金)

問合せ:
総合プール【電話】845-1212
神の島プール【電話】865-2250
スポーツ振興課【電話】824-3728