くらし 暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)

■軽自動車税(種別割)の納期限は6月2日(月)です
令和7年4月1日現在、軽自動車を保有しているかたへ5月中旬までに納税通知書を送付します。バイクを含む車両を解体、譲渡、紛失、盗難された場合は手続きが必要です。

◆新規で減免を申し込むかた
対象:詳しくは納税通知書に同封のチラシで確認を。
(1)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた
(2)障害者用の特別な構造装備車両
(3)公私の扶助を受けるかたが所有・使用する車両
(4)公益のために直接使用する車両
(5)電気自動車の所有者
申込み:地域センター
締切:6月2日(月)

◆減免を継続するかた
昨年度減免承認を受けたかたで、申請内容に変更がない場合は、今年度から継続申請が不要になりました。
ただし、(1)で運転者が身体障害者と別住所の場合と、(4)の場合は、申請書を4月下旬から送付します。納期限までに返送してください。
納税義務者や車両の変更があった場合は新規の減免申請が必要です。

問合せ:市民税課
【電話】829-1133

■自転車に乗るときはヘルメット着用を
5月は自転車月間です。自転車利用者はヘルメット着用が努力義務です。自転車を運転するときはヘルメットを着用して頭部を守りましょう。

問合せ:自治振興課
【電話】829-1211

■市民活動支援補助金 公開プレゼンテーション審査会
日時:6月5日(木)
※時間は応募団体数で変動します。
場所:市役所7階 大会議室

問合せ:市民協働推進室
【電話】829-1125

■テイクアウト・デリバリーの食中毒対策!
高温多湿の時期になると食中毒が増えます。次のポイントに注意して食中毒を防ぎましょう!
・早めに持ち帰りましょう。
・車の中など高温多湿な場所に放置するのは避けましょう。
・食べる前には手を洗いましょう。

問合せ:生活衛生課
【電話】829-1155

■幻想的なホタルの光を楽しもう
5月中旬から6月上旬まで、市内の主な場所のホタル飛翔情報を市ウェブサイトで確認できます。マナーを守って周囲の迷惑にならないように鑑賞しましょう。

問合せ:環境政策課
【電話】829-1156