- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年7月号 No.894
■海水浴場に行こう
監視員や設備のない海では、事故が起きたときに対応が遅れることがあります。安全のために、必ず監視員がいる海水浴場で楽しみましょう。
■生き物の捕獲は気をつけよう
長崎のほとんどの海岸は漁業権が設定されていて、サザエ・ウニ・ワカメなどを取ってはいけません。また、潜水器具やモリを使用して海の生き物を取ることも禁止されています。
■1人での行動は避けよう
万が一の事故を防ぐためにも、必ず複数人での行動を。互いに声を掛け合って、安全に過ごせるよう心掛けましょう。
■危険な生き物に注意しよう
海には猛毒を持った危険な生き物がいるので見つけても触らないようにしましょう。
・ヒョウモンダコ
・ミノカサゴ
・ガンガゼ
・アカエイなど
■自分の命を守るため、あなたの帰りを待つ家族のため
自己救命策3つの基本+1を徹底しましょう
・ライフジャケットの常時着用
・連絡手段の確保
・海の事件・事故は118番へ
・気象・海象情報をこまめに確認
問合せ:水産振興課
【電話】820-6563