くらし ねんきん通信

◆国民年金保険料の免除・納付猶予制度
経済的な理由などで保険料を納めることが困難なときは、納付の免除・納付猶予制度があります。納期限から2年以内の未納分もさかのぼって申請できます。
受付開始(令和7年度):7月1日(火)
※令和6年度以前の分は随時受け付けます。
持参:基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの・身分証明書・雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証(失業の場合)

◆産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
◇届け出が必要です
産前産後の免除期間は保険料納付期間として取り扱われます。
・納付済みの人は、保険料が還付されます。
・他の免除などが決定した人も、保険料が納付されたことになります。
対象:国民年金第1号被保険者で平成31年2月1日以降に出産した人(予定含む・予定日の6カ月前から申請可)
免除期間:平成31年4月以降の産前産後期間で、出産(予定)日の前月から4カ月間
持参:基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの・身分証明書・母子健康手帳(出産前に申請する場合)

◇電子申請が便利です
マイナンバーカードがあれば、自宅で電子申請ができます。

問合せ:市民課