くらし 子育て・福祉・健康~福祉

◆出張「お口の健康相談室」
日時:9月4日(木) 9時30分〜11時30分(1人10分程度)
場所:溝陸公民館

問合せ:お口の健康相談室(大村市歯科連携室)
【電話】56・8555

◆認知症の人と家族の会
日時:9月17日(水) 13時30分〜15時30分
場所:プラットおおむら

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆サロンおおむら桜
高齢者が集う場です。
日時:毎週火曜(9月23日を除く) 13時30分〜15時30分
場所:プラットおおむら

問合せ:社会福祉協議会
【電話】53・1351

◆骨から元気に!骨折予防教室
内容:転倒・骨折予防のためのお口の健康や食生活についての講話・体操
日時:9月25日(木) 13時30分〜15時
場所:プラザおおむら
対象:65歳以上の市民
料金:無料
申込:電話・窓口
〆切:9月18日(木)

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆介護予防教室「クロスエイジング」
世代を超えたふれあいの機会です。
日時:9月10日(水) 14時〜15時
場所:中地区公民館
対象:65歳以上の市民
定員:15人(先着順)
申込:電話

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆市民公開講座
テーマ:〜最期まで輝いて暮らすために〜看取りに向けて私たち市民にもできること
日時:9月6日(土) 14時〜15時30分
場所:プラザおおむら
料金:無料
申込:専用フォーム・電話

問合せ:まちなか保健室
【電話】20・7115

◆耳とことばの相談
内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けます)
日時:9月20日(土) 13時〜15時
場所:プラットおおむら

問合せ:障がい福祉課
【電話】20・7306

◆県立盲学校公開授業・高等部専攻科学校説明会
日時:9月7日(日)
9時15分〜11時30分(学校公開)
13時〜15時10分(専攻科説明会)
※詳しくはホームぺージをご確認ください。

問合せ:県立盲学校
【電話】095・882・0020

◆原爆被爆者健診(令和7年度前期)

問合せ:長崎県健康事業団
【電話】43・7131