くらし くらしの情報~お知らせ(1)

◆祝日の燃やせるごみ収集
日程:
9月15日(月)(敬老の日)→収集します。
9月23日(火)(秋分の日)→収集しません。
※いずれも環境センターへの持ち込みはできません。

問合せ:環境センター
【電話】54・3100

◆道の駅「長崎街道鈴田峠」飲食スペースの改修工事
工事期間中は、利用時間などを変更します。
期間:9月1日(月)〜令和8年3月31日(火)

◇情報発信スペース
変更前:9時〜18時
変更後:10時〜16時

◇飲食スペース
変更前:11時〜16時
変更後:休止

問合せ:道の駅「長崎街道鈴田峠」
【電話】53・6699

◆マイナンバーカード新規申請
◇出張申請

時間:10時〜12時
持参:
(1)個人番号通知カードまたは個人番号通知書
(2)本人確認書類〔A(写真付き身分証)1点またはB(氏名・生年月日または氏名・住所が記載されたもの)2点〕
(3)住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)
※無料写真撮影サービスあり。
※電子証明書の更新は市役所で受け付けます。

◇「おむすび。」「ゆでぴ」ダウンロードサポート同時開催
持参:スマートフォン・マイナンバーカードとパスワード(数字4桁、英数字6〜16桁の2種類)

◇郵便局での申請
受付:大村三浦・鈴田・西大村・大村荒瀬・松原・福重・竹松
持参:本人確認書類(前述のA・Bからいずれか1点)

問合せ:デジタル推進課

◆スマホ教室
日時:9月19日(金) 10時〜12時
場所:松原出張所
申込:各出張所・電子申請
定員:15人
料金:無料
※貸し出し用スマートフォンを使用します。

◇「おむすび。」「ゆでぴ」ダウンロードサポート同時開催
持参:スマートフォン・マイナンバーカードとパスワード(数字4桁、英数字6〜16桁の2種類)

問合せ:デジタル推進課

◆衛星通信機器設置費を補助します
携帯電話の電波が届かず、光回線も整備されていない地域にお住まいで、インターネットを利用するために衛星通信機器を設置した人に、購入費・設置費の一部を補助します。
※衛星通信機器とは…人工衛星を利用して地上間で通信を行うための機器。ベランダや屋根に設置することで、自宅でインターネットが利用できます。
対象:次の全てを満たす人
・インターネットに接続できない地域に住所を有する(法人除く)
・衛星通信機器を設置した
・市税を滞納していない
補助額:衛星通信機器の購入費・設置費の5分の4(上限17万6千円)
申請方法:機器設置後、申請書に次の書類を添えて提出
・領収書など費用がわかる書類
・設置後の写真
・市税の滞納がない証明
※申請書は市ホームページで入手できます。

問合せ:デジタル推進課

◆〔花いっぱい運動〕花苗の申し込み受け付け
期間:9月1日(月)〜30日(火)必着
対象:市内在住の人が所属または市内に植栽できる場所を確保でき、指定する配布場所・日時に受け取り可能な団体
申込:窓口・郵送

問合せ:河川公園課