くらし ~私たち「島おこし協働隊」です!!~島おこし協働隊活動レポートVol.46

■対州馬保存・活用支援担当 中屋 桜(なかや さくら)隊員の活動を紹介します
現在、島内に44頭飼育している対州馬を未来に残していくため、子ども向け乗馬会(対州馬少年倶楽部、あそうベイパーク親子乗馬会)や、小中学校での授業などの普及活動を行っています。
あそうベイパークで行っている親子乗馬会は、5歳以上の子どもとその保護者を対象に毎月第2土曜日の13:00~15:00に開催しています。乗るだけでなく、お世話や餌やり体験などもできますので、ぜひご参加ください。(参加方法は保存会のFacebookをご覧ください。)
また、対州馬の魅力を知ってもらうためのイベント開催にも力を入れています。昨年12月1日に行われた対州馬ふれあい祭りでは、70人ほどの方にご来場いただき、子どもたちの発表会、人vsウマリレー、対州馬レース、ふれあい体験など、幅広く馬の魅力をお届けできたのではないかと思います。こうしたイベントを通じて、気軽に馬との触れ合いを楽しんでいただければ嬉しいです。
今後も対州馬保存会のSNS(Facebook、Instagram)や市の広報紙を通じて情報を発信してまいりますので、ぜひチェックしてください。よろしくお願いいたします!

問い合わせ:地域づくり課
【電話】0920-53-6111