- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県壱岐市
- 広報紙名 : 広報いき 2025年7月号 No.256
■唐津海上保安部交通課からお知らせします。
海水浴は安全な海で楽しもう!
1.ライフセーバーがいる海水浴場を選ぶ!
2.子供だけで行かせない!目を離さない!
3.お酒を飲んだら泳がない!
4.風の強い日はフロートを使用しない!
5.離岸流(岸から離れる強い流れ)に注意!
水上オートバイは周りに気を付けて楽しもう!
1.お酒を飲んだら絶対に乗らない!
2.泳いでいる人の近くで走らない!
3.ライフジャケットを着用しよう!
4.操縦性能を維持できる安全な速力で走る!
5.同乗者に配慮した安全な速力で走る!
問合せ:唐津海上保安部 交通課
【電話】0955-74-4348
■海上保安官募集についてお知らせします。
採用試験:
(1)海上保安学校
(2)海上保安大学校
受付方法:インターネット
受付期間:
(1)7月11日から7月24日まで
(2)8月21日から9月8日まで
試験日:
(1)9月28日
(2)10月25日、10月26日
採用予定人数(参考 令和6年):
(1)
一般課程…約315名
航空課程…約15名
管制課程…約20名
海洋科学課程…約15名
(2)約60名
受験資格:
(1)高校卒業後12年を経過していない者
(2)高校卒業後2年を経過していない者
問合せ:海上保安庁教育管理官付 試験募集係
【電話】03-3580-0936
■佐世保若者サポートステーション(通称:サポステ)についてお知らせします。
佐世保若者サポートステーション(通称:サポステ)は、職業的自立に向けてサポートやフォローを行う厚生労働省と長崎県委託の就労支援機関です。
「働く」 お仕事探しのお手伝いを行っています。
「進路」 通信制高校を検討されている方、利用中の方なども対応しています。
15歳から49歳までの方が対象です。登録・利用ともに「無料」です。
ご家族の方もご相談いただけます。出張相談会(4町)も行っていますので、お気軽にご相談ください。
○巡回相談会
相談時間:午前11時から午後4時まで(予定)
問合せ:佐世保若者サポートステーション
佐世保サポステ【電話】0956-25-3490
壱岐駐在スタッフ(武原)【電話】070-4791-6146
■九州エリアの停電・復旧見込み情報をいち早くお知らせします!
九州停電情報アプリはおかげさまで登録件数30万件を突破いたしました!
停電発生時には、ぜひ当社の『九州停電情報提供アプリ』(無料)をご活用ください。
※利用料は無料です。ただし、アプリ使用時に発生する通信費はご利用者さまの負担となります。
○チャット受付サービス
停電情報や、電柱・電線などに関するトラブルを、チャット形式でお問い合わせできます。
○停電情報自動応答サービス
(【電話】0120-426-305 ※通話料無料)
上記番号にお電話いただくと、停電情報や復旧見込みを自動音声でお答えするサービスです。
問合せ:九州電力送配電株式会 社壱岐配電事業所
【電話】0800-777-9406(通話料無料)
■離島地区合同 里親制度説明会についてお知らせします。
里親に関する知識の普及啓発等を図るため、オンラインで里親制度説明会を開催します。
日時:7月15日・7月16日・8月7日・8月8日(午前11時から正午まで)
締切日:7月開催は7月5日まで。8月開催は7月27日まで。
参加方法:Zoom
※オンライン環境が整わない方は、お問い合わせください。
問合せ:社会福祉法人光と緑の園 長崎県里親育成センターすくすく
【電話】0957-53-7343
■法務局の「相続登記」の促進に関するご案内についてお知らせします。
法務局では、所有者と連絡がとれない土地や建物をなくすため、令和6年4月1日から「相続登記の義務化」を始めましたが、「相続登記」を促進する取組として「法定相続情報証明制度」や「自筆証書遺言書保管制度」といった取組も行っています。
「法定相続情報証明制度」を利用すれば、口座名義人の死亡により凍結された預金口座を解除する際に、金融機関への戸籍謄本一式の提出を省略できますし、「自筆証書遺言書保管制度」を利用すれば、自分で作成した遺言書を紛失・改ざんされることはありません。
円満・円滑に財産を相続できるよう、これらの制度を利用されてはいかがですか。
詳しくは、法務局までお問合せください。
問合せ:長崎地方法務局壱岐支局
【電話】47-0164