くらし 市役所からのお知らせ(2)

■『Schoo』無料でデジタルスキルを学べるチャンス!
◆Digital Club Unzen
(雲仙市デジタル推進支援事業)
市民のデジタルスキルの向上を目的とした「Digital Club Unzen」で、オンライン学習サービス『Schoo』のアカウントを無料貸与します。デジタルの向上を支援しデジタル次世代人材の育成や多様な働き方を推進することで、持続可能な地域づくりを目指します。
※詳細は下記の二次元コードから
※詳細は本紙9ページをご覧ください
「定員に限りがあります!」
※「Schoo」にご登録いただくには、まず「Digital Club Unzen」の会員登録をお願いします。

◆オンライン動画学習ツール『Schoo』とは
Schooは、ビジネススキルや自己成長に役立つ多彩な講座を提供するオンライン学習サービスです。ライブ授業や録画授業を通じて、どこでも自分のペースで学ぶことができます。
※詳細は二次元コードから
※詳細は本紙9ページをご覧ください

対象:雲仙市民
定員:20人(応募多数の場合は選考あり)
アカウント貸与期間:令和8年3月31日(火)まで
(応募が多数の場合、早めに募集を締め切ることがあります)
申込方法:右記二次元コードからお申し込みください。
※詳細は本紙9ページをご覧ください

問合せ:行革推進課
【電話】0957-47-7742

■海水浴場管理運営業務受託者を募集します
希望される人は必ず、募集要項を確認してお申込みください。
(募集要項・申込書は雲仙市ホームページまたは財産管理課、各総合支所に備え付け)
対象施設:長浜海水浴場(国見町神代戊地先)
委託金額:129万300円(税込)
委託期間:7月3日(木)~8月21日(木)
業務時間:午前8時30分~午後5時
申込期間:5月9日(金)~27日(火)
※詳細はお問い合わせください

問合せ:財産管理課
【電話】0957-47-7783

■ひとが行き交う諫早湾づくり促進事業の募集
諫早湾干拓事業で新たに創出された場所・空間のさらなる魅力づくりやにぎわいづくり、利活用を目的に、周辺住民の参画による、環境美化活動や美しい景観づくり、イベント開催などの事業を募集し、選定された事業に助成します。
公募期間:5月7日(水)~6月24日(火)
※公募要領は農漁村整備課、愛野・瑞穂・国見総合支所に設置

■魅力ある諫早湾水産業創出支援事業の募集
諫早湾における水産資源の安定確保のため、この地域の水産振興に資する事業を募集し、選定された事業に助成します。
公募期間:5月7日(水)~7月11日(金)
※公募要領は農漁村整備課、瑞穂・国見総合支所に設置

問合せ:(公財)諫早湾地域振興基金
【電話】0957-26-6808