- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県雲仙市
- 広報紙名 : 広報うんぜん 令和7年7月号
■消費生活支援講座
~防ごう!消費者トラブル~
訪問販売、通信販売、電話勧誘販売などの消費者トラブルが増加しています。契約の基本を学び、様々な手口を知ることで被害を未然に防ぎましょう。
日時:7月22日(火)午後2時~3時30分
対象:一般
定員:10人
講師:島村 八重子 氏(雲仙市消費生活相談員)
持参品:筆記用具
場所:千々石町公民館
申込期間・締切:7月4日(金)~18日(金)
共催:雲仙市消費生活センター
問い合わせ・申し込み:千々石町公民館
【電話】0957-37-2520
■泳げなくても大丈夫!みんなで楽しく楽ちん運動
水の力を活用すれば、陸上では難しい健康効果が期待できます。楽しく水中運動はいかがですか?
日時:7月29日、8月5日(火)各回午後1時30分~3時
対象:一般
定員:10人
講師:迎 博人 氏
(雲仙市みずほすこやかランド施設長・迎リコンディショニング代表 トレーニングコーチ)
費用:150円/1回(ふれあいプール入場料)
持参品:水着・キャップ・ゴーグル(必要な人)・バスタオル・ヨガマット(バスタオルでも可)・飲み物
場所:雲仙市みずほすこやかランド ふれあいプール
申込期間・締切:7月4日(金)~25日(金)
問い合わせ・申し込み:生涯学習課 瑞穂駐在
【電話】0957-77-2125
※二次元コードからも申し込みできます。
■「平和へのあゆみ」平和の青い目の人形パネル展と紙芝居・ワークショップ
島原に残る日米親善人形交流の歴史をパネルで紹介。「青い目の人形」がつないだ平和の記録にふれてみてください。また、紙芝居「リトル・メリーものがたり」や、ハトのメッセージカードを作るワークショップも開催。
(1)平和の青い目の人形パネル展
日時:7月15日(火)~29日(火)
※20日(日)休館日
場所:国見農村環境改善センターロビー
※申込不要
(2)日米親善人形交流についてのお話と紙芝居
「リトル・メリーものがたり」・ワークショップ
日時:7月26日(土)午前10時~正午
場所:国見農村環境改善センター 大集会室
申込期間・締切:7月7日(月)~25日(金)午後5時まで
問い合わせ・申し込み:生涯学習課 国見駐在
【電話】0957-78-1100
■野菜も食べよう!ヘラソルプロジェクト
「親子で学ぼう!食塩のひみつ~調味料から食塩を取り出してみよう~」
自由研究にオススメ♪親子で食塩を取り出す実験にチャレンジします!体のために「減塩する」ってどういうことか一緒に考えてみよう!
日時:8月2日(土)午前10時~正午
対象:小学5~6年生の親子
(おじいちゃん、おばあちゃんとの参加も大歓迎♪)
定員:10組
講師:健康づくり課 管理栄養士
持参品:筆記用具
場所:愛野保健福祉センター 多目的室
申込期間・締切:7月3日(木)~25日(金)
問い合わせ・申し込み:生涯学習課 愛野駐在
【電話】0957-36-0616
※二次元コードからも申し込みできます。
※二次元コードは本紙23ページをご覧ください