くらし 地域おこし協力隊通信vol.55

みなさんこんにちは!「協力隊てなんしょっと?」という声を聞き、協力隊通信として隊員の活動をお知らせしていきたいと思います。

農林課地域おこし協力隊、田中です。「千々石ふれあい農園」を開設しました。千々石町野取地区にある、山あいの静かな場所です。
ふれあい農園とは、農業を親しみ、楽しむ目的で、小さな農地を利用して野菜や花を育てる農園のことです。このような農園は古くからあり、ドイツでは「クラインガルテン(小さな庭)」と呼ばれています。国内でも都市部を中心に、こういった貸農園は増えています。
農業が盛んな雲仙市で、需要があるのかとの声もありましたが、募集開始してすぐに、申込をいただきました。現在、約半分の区画が利用されています。
日照りが続くと枯れたり、大雨や風で倒れたり、虫や鳥に食べられたり、収穫を楽しみに種を蒔いても、思った通りにはいかないことがあります。自分で育ててみると、農業を生業とする人たちのおかげで、店先に野菜が並んでいるのだなとわかります。感じることもありますが、何より土に触れ、生長を見守り、おいしく食べることは、楽しいものです。農業を親しみ、楽しめる「千々石ふれあい農園」ぜひご利用下さい。
詳しくは、農林課まで、お尋ねください。
【電話】0957-47-7828
(雲仙市協力隊のインスタグラムで、農園の様子を紹介しています。)

文:雲仙市地域おこし協力隊(農林課) 農村活性化支援員 田中祐美
景色や活動内容などを投稿中!
HP検索:『雲仙市地域おこし協力隊 インスタグラム』