- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長与町
- 広報紙名 : 広報ながよ 令和7年11月号
■ながさき暮らし相談会in東京
長与町を含む県内市町の移住相談窓口が東京に大集合!
長崎への移住をご検討のご家族やお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
日時:11月15日(土)13時~18時
※来場予約制
締切:予約締切11月10日(月)13時
場所:ビジョンセンター新橋(東京都千代田区内幸町1-5-2内幸町平和ビル17F)
その他:事前申込が必要です。ながさき移住ナビホームページからお申し込みください。
ホームページ(ながさき移住ナビ)
【HP】https://nagasaki-iju.jp/
問合せ:ながさき移住サポートセンター(県庁4階)
【電話】095-894-3581
■ながよみかんカフェ
日時:11月28日(金)13時30分~15時30分
場所:老人福祉センター大ホール
内容:認知症について不安や相談がある、認知症について学びたい、出かける場所がほしい、人と話したい、同じ趣味を楽しみたいなど、どなたでも参加していいところです。お茶やコーヒー、ちょっとしたお菓子を準備しています。お気軽にご参加ください。
▽11月の内容
手作業~季節飾り~
料金:100円
申込み:申し込み不要
その他:時間内出入り自由
問合せ:
・介護保険課包括支援係
【電話】095-801-5822
・長与町地域包括支援センター
【電話】095-887-3008
■認知症介護者リフレッシュの集い
日時:11月20日(木)13時30分~15時
場所:老人福祉センター 2階和室
内容:介護をしている方が日頃のお悩みや不安、認知症の症状への対応方法など、参加者同士自由に話し、情報交換をする場所です。お気軽にご参加ください。
料金:無料
申込み:申し込み不要
問合せ:
・介護保険課包括支援係
【電話】095-801-5822
・長与町地域包括支援センター
【電話】095-887-3008
■人権相談・行政困りごとなんでも相談
合同相談所を開設しています。事前予約は必要ありませんので、お気軽にお越しください。相談は無料で、秘密は堅く守られます。
【人権相談特設相談・行政困りごとなんでも相談】
日時:11月18日(火)13時~16時
場所:役場2階第3会議室
日時:12月9日(火)10時~15時
場所:役場2階第3会議室
日時:12月16日(火)13時~16時
場所:役場2階第3会議室
※12月9日は、人権相談のみの実施となります。
◎人権相談
【常設人権相談所(長崎地方法務局)】
日時:(月)~(金)8時30分~17時15分(祝日を除く)
場所:長崎地方法務局
【電話】0570-003-110
◎行政困りごとなんでも相談
長崎行政監視行政相談センター
【電話】095-849-1101
問合せ:総務課行政係
【電話】095-801-5781
■健康相談
内容:看護師、栄養士などが、血圧、体組成の測定や健康、栄養に関する相談をお受けしています。
料金:無料

問合せ:健康保険課健康増進係
【電話】095-801-5820
■ひきこもり家族の相談会
1人で抱えず、お話ししてみませんか。
日時:11月20日(木)15時~16時30分
場所:長与町公民館
料金:無料
内容:精神科医や家族会会員との座談会、個別相談など
申込み:健康保険課窓口または下記二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙18ページをご覧ください
締切:11月13日(木)
問合せ:健康保険課
【電話】095-801-5820
